
仕事休んでばかりで辛いです😞事務職です。今月から時短で復帰しましたが…
仕事休んでばかりで辛いです😞
事務職です。今月から時短で復帰しましたが、子どもの発熱で出勤日に対して半分休んでます😓
当初はやる気いっぱいで、休み前と同じ業務をこなしたくて積極的に「やります!」って感じでしたが、
今は「急に休んで急に他の人に振ることになるくらいなら抱える業務は最小限の方がいいのでは」とも思っています
でもそれだと出勤日はどうでもいいような単調な仕事ばかりで正直苦痛です😣評価も下がるし😣わがままですよね😭
周りの人は忙しくならないように配慮してくれて本当に有り難いのですが、自分とは真逆に忙しくしている同僚や後輩、なんなら新卒の子の方が仕事していて、いてもいなくても変わらない自分の存在がしんどく感じます😞
せめて出勤日は頑張ろう!と思いますが、育休の間に色々変わったので一から教えてもらわないといけなくて、忙しい中折角説明してもらったのに保育園から電話きてすぐ帰っちゃってます😭
なので覚えきれず何回も聞くことになって本当に申し訳なくて😭足手まといすぎて落ち込みます
独身、子なしの人が多くて幼児がいるのはわたしだけなのでお互い様でもなくて😞
改めて働くママはすごいなと感じています
こんな気持ちになったことありますか?
乗り越えられましたか?または辛くて辞めちゃった方もいますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)

ママリマン🔰
お疲れ様です🥲ママリさん、今の職場を辞めたら後悔する気がします、どうですか……?🥲
お子さんに免疫がついたら、きっと休まなくなるから、スケジュールを立てて仕事できるようになりますね👌
いつか独身の方が結婚してお子さん生まれた時や、お子さんのいる後輩が入った時に、フォローをしつつバリバリ仕事を進めてあげればお互い様になるのかなって思っています☺️どうでしょう……?
今は、上司や同僚が仕事をしやすくなるように、雑用したり電話取ったり、上司や同僚に「熱で本当にすみません!」て声をかけておく、スムーズに進むようにメモ取りまくって見返したりするのをするとか、しか職場を知らない私には思いつかなかったのですが……(真面目な方な気がするので、すでにされているかも、スミマセン💦)
ママリさんも娘さんも、お体大事になさってくださいね!🍵☺️
コメント