※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
二児ママ
家族・旦那

我が家お小遣い制でお弁当代も含まれます。なのでお弁当買いたくなけれ…

我が家お小遣い制でお弁当代も含まれます。

なのでお弁当買いたくなければ自分でお弁当を作るというシステムです。

旦那が子供を保育園へ送り届け出したのは今年度から。
つまりまだ1ヶ月。

それを踏まえた上で、毎晩夜遅くまで趣味に勤しむ夫。

私も疲れていて朝起きるのが遅くなりましたがそれより遅く起きた夫。

私も仕事に出ているので朝ごはんの準備、子供達の出発の準備の手伝い、片付け、洗濯、身支度をして出かけるでちょうどいい時間でした。

子供を保育園へ送るのは今は夫の仕事なので行ってらっしゃいというと弁当作っててと。

はい?

で、渋々作りました。

帰ってきたら、ご苦労!と一言。
ありがとうは?

夜帰ってきて、からの会話。
家のソファが売れて梱包とか発送の準備とか手数料取ろうかなとか言い出すので、それを言うのならお弁当作り代貰いたいよ、と言いました。
そしたら、それを言うなら子供を保育園に送り賃ももらいたいわと言い出しました😇

いやいやいや、それはないでしょ?それをいうなら私はこれまで7年間送迎続けてるんだけど。
というと、あーいやいやいや!もういいもういい!となんかそれ以上喋んなみたいな希薄で言葉をかき消され。

最近なんか歩み寄ろうとするのも私ばかりで、夫婦生活もないし、そこもまた再開させときたいなーと思って色々提案するのに先に進まない。
でも本人は仲良いと思ってるし、楽しいときもたまーにある。けど昔とは関係性が変わり果てて毎日苦痛です。

私も可愛げのある妻でありたいと思うけど売り言葉に買い言葉な日々、そうさせてくれない。
お互い思いやりをまた持てる日がくるのかな。

結婚10年目。
夫婦なんてこんなものなんでしょうか。
あーまた昔みたいにくだらない事でへらへら笑い合いたいなー。

コメント