※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なちこ
妊娠・出産

初産で双子を出産予定ですが、経膣分娩と帝王切開のどちらが良いか悩んでいます。産院の方針により、出産場所が異なります。出産時や産後の痛み、体の回復について教えてください。

初産で双子(DD)を出産予定ですが、経膣分娩か帝王切開かどちらで産むか悩んでいます。

今のところ経膣でも問題ない状態ですが、産院の方針で、
経膣分娩なら実家近くの産院で、帝王切開なら自宅近くの産院で出産します。

出産時、産後の痛みや体の回復など教えていただき、参考にしたいです。

ちなみにですが、実家近くで産むのであれば、産後1ヶ月は実家で生活し、自宅近くで産むのであれば里帰りはしない予定です。

コメント

りち

双子の経験なくて申し訳ないのですが…
里帰りなしの場合、お母様はお手伝いしに来てくれる形でしょうか?
出産時よりも産後の子守りがあまりに大変そうで…💦

  • なちこ

    なちこ


    コメントいただき、ありがとうございます
    手伝いには来てくれるようですが、自宅に泊まる場所がなく、車で(高速使用)2時間かけて往復してもらうか、近くのホテルに滞在してもらうか、どちらかになりそうです…

    • 5月12日
  • りち

    りち

    それなら里帰りをお勧めします!
    1人の育児ですら地獄でしたので…(近くに住む母が通ってくれましたが、夜が1人で、いろいろよくないことも考えてしまい…)

    • 5月13日
ママり

実家近くの総合病院で予定帝王切開にて産みました。
産前の痛みは全くなしですが産後の痛みは縫った傷跡は全く感じないくらい後陣痛が痛かったです。

身体の回復は退院時赤ちゃんを抱っこ出来る程なので単胎児出産の方と変わらない位かと思います。(歩けるって意味です)

どちらも総合病院ですか?
赤ちゃんに何かあったらもっと大きな総合病院に救急車で運びますって事前に説明がありました。

  • なちこ

    なちこ

    ご回答いただき、ありがとうございます

    どちらも総合病院でNICUはあります
    産後の状態も参考になりました!

    • 5月12日
ママ

経膣分娩で双子産みました。出血がひどく、産んだ日は車椅子移動になりましたが、その次の日からは異常な足のむくみ以外は普通に生活できました。
ただ産後の回復は1人産んだときより遅く、産後1週間たっても起き上がってる時間が長いとふらふらしました。二ヶ月以上寝たきり生活だった影響もあるので、出産の影響だけとは言えないですが。
産後は里帰りしたほうが楽だと思いますよ。双子の片方がうちみたいに入院となると、1人を預けて毎日母乳届けに行ったりもしないといけなかったので、常に誰かいてくれると安心だと思います。

かりん

2人とも逆子だった&病院の方針で双子は問答無用で帝王切開だったので、予定帝王切開で産みました!
治りが早いと言われた縦切開をお願いしたんですが、入院中から痛み止めが不要なくらいの回復度合いでした😊
出産翌日午後には痛み止め飲めばスタスタ歩いてGCUまで双子に会いに行けてました。
退院日にそのまま役所に行ったり、翌日には職場に顔出しました。
でも産前からの寝不足が続いているし、体力も亡くなっている中3時間おきの搾乳もあったので、体はめちゃくちゃ疲労が溜まってました😰
私の病院は双子は揃って動く(1人だけ先に退院がない)方針だったので、双子がGCU入院中は誰もいない家で3時間おきに搾乳するだけの生活だったので、GCU行く以外は一日中寝て過ごし、体力完全復活させてから双子ワンオペ育児をスタートさせられたのでどうにかなりましたが、双子と一緒に退院していたらかなり厳しかったと思います😰
子を安全に産むには帝王切開の方が良いかもしれませんが、経膣分娩・帝王切開の出産方法メインで選ぶより、周りのサポートの厚さで選ぶのも大切かと思います🙆‍♀️

まり🔰

私が産んだ病院では、初産で経膣をやる人は年に1人いるかいないかだと言われました。強いこだわりがなければ帝王切開がいいと思います。。

私は帝王切開で生みました。産後4日目までは本当につらかったですが、退院する頃にはちゃんと歩けるようになりました。

経膣は赤ちゃんが頑張るお産、帝王切開はお母さんが赤ちゃんの苦しみを請け負うお産だと思っています。

ぴーちゃん

こんにちは!初めまして!
全く同じ問題で悩んでおります。なちこさんは結局どちらで出産する予定ですか!ちなみに週数も同じです🥰❤️