
第一子にはお祝いをしなかったが、第二子にはお祝いを贈ることは不快でしょうか。友人に会う際、どのようなお祝いが良いかアドバイスをいただけますか。
第一子出産時には出産祝いなかったのに、第二子出産時のみ出産祝いを送られることって不快ですか?
友人が第一子を出産した際には会えず、この度第二子出産を期に会うことになりました。
お祝いしたいのですが、第一子にはなかったのに第二子の時だけ送るのってどうなんだろうと悩んでいます💦
2人分買うか、もしくは友人向けのものを買うのがいいのでしょうか?
また、こういったパターンの時、こういうお祝いが嬉しかった・こういう物が欲しい等あれば教えて頂きたいです☺️
ちなみに第一子と第二子は性別が異なり、第一子は3歳、第二子は7ヶ月の頃に会う予定です!
- こち🔰(生後7ヶ月)
コメント

初めてのママリ🔰
私だったらあまり気にせず2人目のお祝いだけでも嬉しいと感じます!
でももし気になるのでしたら「1人目の時タイミングが合わず渡せなかったから…」と前置きして兄弟セットのもの(お揃いののTシャツ等)にすると気持ちも伝わるしすごーく嬉しいと思います☺️

ママリ
私なら今回は第二子の分だけ送って、会う時に第一子のときごめんね、って何かプレゼントします😊
もらう側は、気にしてくれてる気持ちが嬉しいんじゃないですかね??
-
こち🔰
ありがとうございます🙇🏻♀️
確かに、タイミング分けて渡す方法もありますね!!
それなら良かったです🥹✨
気持ちも伝えようと思います!- 7月6日

はじめてのママリ🔰
あくまでも私だったら…ですが、2人目には出産祝いを渡し、1人目は会えなくて出産祝い渡せてなかったから…と3歳の子が遊べそうなおもちゃを渡します🧸
-
こち🔰
ありがとうございます🙇🏻♀️
なるほど!
上の子用にと軽くおもちゃを渡すのもいいですね☺️✨- 7月6日

はじめてのママリ🔰
全然不快じゃないですよ!
今2人目が生後2ヶ月で、引っ越しや実際第二子を期に会う友達も多いです!
上の子にもいただくと、もちろん嬉しいです!
下の子おもちゃで上の子には何も無い
と、上の子が拗ねるので両方用意して貰えるか、下の子だけならおしり拭きやオムツ、カタログギフトなど上の子が直接羨ましがらないものだと助かります🤣
-
こち🔰
ありがとうございます🥹
不快じゃない、よくある話だと聞いて安心しました!
なるほど、上の子が拗ねるとか考えてなかったです🥺
日用品やカタログギフトもいいですね✨✨- 7月6日

はじめてのママリ🔰
1人目のときは会えず、2人目が生まれてから会えた友人にきょうだいお揃いの服を贈ったらとても喜んでくれました。
-
こち🔰
ありがとうございます🙇🏻♀️
お揃いの服いいですね✨
探してみます!!- 7月6日
こち🔰
ありがとうございます🙇🏻♀️
第二子だけでも気にならないものなのですね☺️✨
でもやっぱり気になるなら何かしら形にした方が喜んでくれるかもですね🥹🧡
わーなるほど、お揃いのTシャツいいですね🥰❣️❣️