
妊婦の体重増加について。現在3人目妊娠中です。今日Yahooニュースを見…
妊婦の体重増加について。
現在3人目妊娠中です。今日Yahooニュースを見ていると、妊婦の体重増加は赤ちゃんへの最初の贈り物という記事を見ました😓
今の産院では体重をそこそこ管理されていて、初期に増えてしまったこともあり、今はもうあと1キロしか増やせないと言われています。(妊娠前150cm、44kgが現在34週で53kg半ば)
体重管理にゆるい産院もあれば、厳しい産院もあるかと思いますが…一体何が正しいのかわかりません😅
1人目は14kg増えて2726g(帝王切開で38週出産)
2人目も14kg増えて2736g(同様)でした。
体重の増え方よりも栄養のとり方なのか…?と思ったりしますが、皆さんは産院にどのように体重管理言われていますか?教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ

はじめてのママリ🔰
正直もともと痩せ型の人が
増えても何も問題ないと思います😅
海外より日本は妊婦の体重増加にうるさいと聞いたことあります。
そもそも海外の方は日本人より
ふくよかな方もたくさんいますしね。
1人目 7kg増加 3300g
2人目 7kg増加 2800g
3人目 2kg増加 3000gでした。
無理したわけではなく
悪阻と食欲減少でこんな感じでした。
たまにママリでかなり痩せ型の方が
妊婦になってこれ以上太りたくないとか
見てるとほんと
病的だなと思います😞
妊婦だから太って当たり前だし
じゃなぜ妊婦になったの?って思います。

まーまり
1人目は8kg増加で3200g(40週)
2人目は3kg減少で2500g(38週)
3人目は6kg減少で3100g(39週)
1人目の時は80kg越えたら転院してもらいますと言われギリギリでした💦
2人目からは超肥満で『これ以上増えないように』と言われてました。
悪阻で段々減少する体重をみて『大丈夫?ちゃんと食べてる?』と心配されましたが、妊娠糖尿病なので増えなかったです😅

はじめてのママリ🔰
私もそのニュースを見て同じこと思ってました
現在プラス7kgで毎回軽く体重の話はされます、先生には何も言われませんが助産師さんに。怒られるわけではないですが…
月➕1kgいかないくらいにしようと言われます🥲BMI的には12-15kg太って大丈夫となっているし
月1kgいかないを10ヶ月だと単純計算でプラス10kgもいかないからどれが正しいのか?と思います🥲

はじめてのママリ🔰
これくらいは増えても大丈夫という目安は言われました。
1人目+8.5キロで3680グラム(39w)
2人目今のところ+1キロ
特に体重増加抑えようとかはしてないです。妊娠でつわり無かったし食欲旺盛とかにもならなかったです。
ただ1人目の臨月の時にお腹重くて苦しくて骨痛いし膝痛いし、赤ちゃん大きかったので目安の体重は超えたくないなって思ってます。
コメント