
6ヶ月 赤ちゃんせんべいのあげ方について6ヶ月半の息子に最近おやつと…
6ヶ月 赤ちゃんせんべいのあげ方について
6ヶ月半の息子に最近おやつとして赤ちゃんせんべいをあげています。(ピジョンのもの)
最初の頃は大丈夫だったのですが、最近よくオエっとなって吐いてしまいます。
赤ちゃんせんべいって自分で舐めているうちに溶けて柔らかくなっていくと思うのですが、前に一度、完全に溶け切っていなさそうな塊が口の中に入ってしまったので、それ以来少しふやかしてからあげているのですが、どうもそれをするようになってからオエっとなっている気がします。
最近「窒息してしまうのでは?」と心配になってきて、おやつをあげるのが怖くなってしまいました。
6、7ヶ月の子にあげる場合、湿らせたりせず小さく砕いてからあげたほうがいいでしょうか?
吐かない安全なあげ方ありますでしょうか?
- とととん(生後6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
まだその頃はおやつはいらないかなと思います🫢
あげるとしても小さくしてあげた方が安心ですね💧

はじめてのママリ🔰
一歳まではおやつは必要ありませんが、どうしてもあげたい場合は小さく砕いて、湿らせるとおえっとなるならそのままあげたらいいと思います!
ただ、うまく食べられず窒息のおそれがある子にあげる必要はないと思います。
コメント