※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

朝が来るのが怖いです。生後二ヶ月になり、夜は3〜5時間まとまって寝て…

朝が来るのが怖いです。生後二ヶ月になり、夜は3〜5時間まとまって寝てくれるようになりましたが、朝から夜までほぼずっと抱っこしてます。抱っこ無しでご機嫌な時間はありますが長くもちません。
大きめの子で抱っこもしんどくて、ベビーカーなら大人しいので30分くらいは散歩してます。
いつから抱っこしなくてもご機嫌な時間がもっと増えるのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

朝が来るのが怖いのめちゃくちゃわかります…うちも0、1ヶ月本当にずっと抱っこでご機嫌な時間ってほぼなくて
毎日1日が長くて長くて😭💦朝になると1日が始まる緊張感でお腹下してました🫠

うちは2ヶ月半ばくらいからご機嫌な時間増えてきました🥹!!3ヶ月になりましたがここ数日で急にまたご機嫌時間伸びましたよー!個人差あるかと思いますが希望になれば🥹!!

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です!
うちもずっと抱っこマンでした。抱っこでしか寝ない、下ろすと泣くので1日中何も出来ない日が多かったです(笑)
我が家はスリングとバウンザーに救われました。
バウンザーは場所とるし7ヶ月頃に使うのを辞めましたがスリングは今でも大活躍してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこしなくてもご機嫌な時間が増えたのはうちはかなり遅くハイハイのやる気が出た9ヶ月前後です😅
    うつ伏せも嫌いでずっと抱っこでした🥹

    • 2時間前