※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rio
子育て・グッズ

初めての場所ではおろすと絶対泣く息子でも気になりはするのか周りをキ…

初めての場所ではおろすと絶対泣く息子
でも気になりはするのか周りをキョロキョロ見渡して、近くにきた人も目で追ってガン見
慣れたらおろしたら泣かないけど、動き回ったりせず目の前にあるおもちゃで遊びます
わりと行ってる実家では泣きはしないけど最初は絶対部屋をキョロキョロ、隅から隅まで動き回ることはないです
ですが家では隅から隅まで動き回ってます

支援センターなどのスタッフさんに神経質なタイプだねとよく言われるのですが、神経質なんですかね?
月齢的に場所見知りなだけだと思ってたのですが😭
たしかにおもちゃで遊べるくらい慣れてても家以外では動き回ってはないけど、、

神経質な場合、この先ずっと神経質な性格ってことですよね?
もうちょっと大きくなったら性格変わるとかありますか?

コメント

はじめてのママリ

うちの子も全く同じで
自分の家じゃない場所に行くと
キョロキョロして、じーー。っと
固まってました。
人の顔も監視するかのように見つめて
こっちに来られると泣いてました。

でも1歳過ぎてから急に楽しめるようになり、1歳半になる今では初対面の人にもズカズカと行きますよ😊

確かに少しだけ神経質かな?と思う瞬間はありますが以前に比べると全然マシになりました

ゆき

神経質というより内弁慶なのかなと思いました。
息子も場所見知りと人見知りが酷くて初めて支援センターに行った時は泣いてました。
家ではやりたい放題です。
外では話しかけられてもほとんど喋りません。
今は支援センターにも慣れて相手のおもちゃを横取りしに行くくらい動き回ってるので慣れたら性格が出ると思います。