
自然いっぱいのびのび系幼稚園が良いのか、ガッツリお勉強系幼稚園が良…
自然いっぱいのびのび系幼稚園が良いのか、ガッツリお勉強系幼稚園が良いのか…自然遊び中心ののびのびした生活なんて小さい内しか出来ないけど、色んな事を吸収出来る内に学びの基礎が出来た方が子供の為なのかな〜〜。
でもカリキュラムがしっかりしたお勉強特化幼稚園って人気らしいんだよな。
親もちゃんとした人ばかりなんだろうな。
そもそも今更幼稚園を探してるって時点でね🥲
ホントぼんやりしててアホだった。
専業主婦だし年少から幼稚園行けば良いでしょって調べもしなかった。
プレとか2歳児クラスに入れておかないと年少入園が不利って知らなかったんだよ…。
願書提出の為に深夜に並ぶって現実の話らしい。
フィクションとか大学附属幼稚園だけの話かと思ってた。
とりあえず今週中に第1希望の園庭開放に行こう…🥲
- ママリ(2歳5ヶ月)
コメント

ままり
深夜に並ぶ園って昔の話じゃないんですね😳
今は少子化だから全然並ばなくても平気だよ〜と言われ時間通りに貰えました
関東圏です🙋

カフェラテが好き🤎
私もそう聞いてたんですけど、全く並んでなくて、くじ引きでした💦
-
ママリ
園側から指定された時間をきちんと守る家より近所迷惑も考えず深夜に並ぶような家の子が入園出来るなんて嫌だな〜って思ってました😂
くじ引きが公平で良いですよね✨- 3時間前

はじめてのママリ🔰
のびのび系、お勉強系、両方の幼稚園で働いたことあります!
こればっかりは親の好みですよね〜🫣
ちなみに私はのびのび系の方が好きでした。子どもが主体で考えたり遊びを展開していったりしてて子どもらしかったですね〜🤗
お勉強系も教えてたことありますが(国旗や漢字など)卒園したらすぐ忘れてました🤣🤣
-
ママリ
支援センターの職員さんにも「結局は親の好みだからたくさん見学に行って」って言われました。
子供が何に興味を持つかもまだわからないですし難しいです😭
園児で国旗や漢字学習!平仮名ですら完璧に書くのは難しそうなのにすごいですね…(忘れちゃうのカワイイ😂)
調べたら近隣にプログラミングをやる幼稚園があって驚きました。
長期休みも勉強系の宿題が出るとか。
最近の園児は大変ですね…。- 3時間前

はじめてのママリ🔰
たまーに、プレの空きが出ることもありますよ!
園庭に遊びに行くの大事です🙆
先生と仲良くなって空き状況聞けたら入れるかも?
余談ですが、義理の兄夫婦は2人とも国立大を出て幼少期から子どもたちに教育漬けでしたが、小学校低学年くらいまではスタートダッシュで良かったけど、学校の内容は全部知ってて退屈で真面目に取り組まなかった事と、中学で進学塾に入ったら逆にみんなが優秀すぎて劣等感感じて挫折して不登校になり、高校は通信に通う始末になったそうです、、
こんな話を聞いたので、我が家はのびのび走り回る幼稚園を選び、程よく自宅学習をさせています。やっぱり体力作りを幼少期にしている方がのちに伸びるそうです。(個人的に調べた結果の事で個人差はもちろんあります。)
良い園が見つかりますように✨
-
ママリ
プレ空いてたら行った方が良さそうですね…!
その辺りも聞いてみようと思います。
初動が遅れた分頑張ります。
学習が早すぎて困る事もあるんですね…確かに知ってる事だらけの授業だったらやる気を無くしそうです😔
子供が自分の意思で学びたがったら全力でサポートするという前提でまずはのびのび、程々にやっていこうと思います✨- 2時間前
ママリ
我が家も関東です☺️
支援センターで「上の子の時は6時に並んだ」「うちは3時〜」って会話してる赤ちゃん連れママさん達がいて「現実の話だったんだ!?」って驚きました。
最近は並ばなくなったみたいな事も話してたので第1希望の園もそうであれ〜!って願ってます😂