※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小1です今度ママ友親子と、アスレチック的な公園に遊びに行くんですが、…

小1です

今度ママ友親子と、アスレチック的な公園に遊びに行くんですが、
子供はたまに見守る程度で、ママ友と話し込んでしまっても大丈夫だと思いますか?

子供達で賑わう遊具なので、出来るだけ子供にくっついていた方が良いのでしょうか?
(ぶつかって怪我とか心配です)

1人で連れて行く時は、一瞬たらりとも目を離しません

コメント

はじめてのママリ🔰

子によるかなーと思いますが割とそのくらいの年齢だとママ友と行ったら話してる人が多い気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    小1だし、目で追いながら話す感じで良いですよね💕

    • 4時間前
ママリ

何かあったらすぐに対応出来るくらいの位置でおしゃべりとかしてる感じです。
目は子供たちをぼんやりとでも見ているけど口と耳はおしゃべりに夢中です(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります、まさに、そうなりそうです…笑
    コメントありがとうございます💕

    • 4時間前
i ch

私は割と会話せず見てるタイプです。もちろん幼児の時のようにアスレチックの上までピッタリついて…はしませんが、目は届く所にいて遊具の近くでどの辺にいて何をしているかはなるべく確認するようにしています。

肌は離して目は離さない時期かなと。