
コメント

はじめてのママリ🔰
ずっと自宅保育してます!
5時間くらいは一緒に遊んでます!

ゆき
自宅保育してますが、基本的に午前中(9時から12時)は支援センターへ出かけるので、2人で遊ぶというよりお友達や先生を含めて遊んでいます。
そのごお昼寝をしておやつを食べたあとは、こちらも忙しかったりするので、遊んだり遊ばなかったり、夕方から夜にかけて1時間くらいですかね?🥲
トータルすると4時間?
でも自分だけで積極的に関わって遊ぶのは1時間とかですね🤔
-
ままり
やっぱり支援センターとか行った方が集中して遊んであげられますよね!!⭐️
- 6時間前

*
その頃から、家の中では動画になってしまうので、公園に行ったり支援センターに行ったり外に出ていました。
-
ままり
なるべくお散歩するように頑張ります⭐️
- 6時間前

はじめてのママリ🔰
ずっと家で過ごしていますが10分くらいしか一緒に遊んでいません。一人遊びまたは、抱っこひもで買い物行くくらいです。動画は見せていませんが、刺激のない生活で大丈夫かなと思っていたところです😣
さすがにそろそろ支援センターにでも行って一緒に遊ぶ時間作った方がいいのかなと思っています😅
-
ままり
なかなか長時間遊ぶのって難しいですよね。
考え事したり、、家事してたらあっという間です😖
お子さんは今いくつですか?
わたしも支援センター行かなきゃなと思いつつ、他のママさんたちと会話しても堅苦しい話ばかりで、行って疲れちゃって最近行けてません😭- 6時間前
ままり
すごすぎます。めちゃくちゃ遊んでますね。
はじめてのママリ🔰
ご飯作るときとか朝から出かけるときの準備中はYouTube見せてますが、それ以外は基本YouTubeは見せてません!
YouTubeも英語のみです!
遊ぶといっても1人遊びしてるところに私が入っていってちょっと触れ合いながら一緒に遊んでる感じです!
おままごともするけどまだまだちゃんとできないし、もっと大きくなったらおままごとの相手とか大変だろうなーと思います😂
ままり
準備中ご飯中は仕方ないですよね。
1人遊びしてるところに5時間も寄り添えるのがすごすぎて!⭐️😊
スマホなどみずに寄り添ってますか??
はじめてのママリ🔰
構ってられないので、そこはYouTubeに頼ってます!
公園行ったりお散歩中はスマホ触りませんが、お家で遊ぶ時は横で遊びながらもスマホは触ったりありますよ!