※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

子供の友達が増え、ママ友と交流する中で疲れを感じています。自分はコミュニケーションが苦手ですが、社交的なママを見て挨拶をするようにしています。この状況について、皆さんはどう対処していますか。

子供が小学生になり交友関係が増えました。自分はコミュ性なので毎日疲れます…子供同士が仲良くなり同じクラスのママさんと親しくなり連絡先を交換し何度が公園に遊びに行く事があるのですがそのママさんは自分とは反対にコミュ力が高くはじめましての人にも自分から挨拶をしに行きお話をいつもしています。。それを見てしまうと自分も行かなくてはならないなと着いていき挨拶をします。
その後のそのママさんは仲良くお話をしているのですがとても尊敬するのと同時に疲れます…皆さんはどうしますか?

コメント

⭐️M⭐️

すごく分かります😂みなさん、交流して、話す姿が自然過ぎて、なんでこんなにコミュニケーションとるのが上手いのか…と、勝手に置いてきぼりの気分です😅

でも、自分に向いてないし、とても疲れるので、無理しないようにしよう。。。と💦
ただ、ついつい子どものためにと、頑張っちゃいますよね💦
もっと楽しめたら良いのですが、難しいです🥹

仕事とかだと割り切れるのに、プライベートだと臆病になったりしてます💧