
34週の妊婦です。赤ちゃんの頭が下がっていて心配。助産師に相談したが、同じ状況の方の経験を知りたいです。
現在34週です!前回の診察から頭がかなりした(陰毛ら辺)にいて、しかも頭をのけぞらせているようで、顔が見えません。前回の検診後も心配で質問させていただきましたが、子宮頸管も異常なしなので、心配ないといっていただき、安心したのですが、2週間経った今日もまったく同じ体勢だったので、頭をのけぞらせたままというのが心配になりました。助産師さんには「なんでこんな体勢なんだろうねー?羊水の中だからこれがこの子は楽なのかもしれないけどー。お母さんは産む時大変かもねー、、」といわれました。
同じような方がいらしたら、赤ちゃんは無事だったか、産む時大変じゃなかったかなど教えていただきたいです!
- みか(7歳)

m
こんにちは、顔の向きが下向きということでしょうか?

みか
逆子ではなく頭は下で、のけぞっているといわれました。。普通は頭を下に向けているところ、上を向いているという感じでしょうか、、

m
そうなんですね、多分反屈位だと思うのですが、私は反屈位で自然分娩で無理だったら帝王切開にしようと言われていて、予定日10日過ぎても赤ちゃんが降りてこず結局帝王切開しました😥
初産で反屈位だと自然分娩はかなり厳しいみたいですがまだ週数ありますし、出産時に顔の向きが治る場合もあるみたいです!
-
みか
そうなのですね(´Д` )反屈位を調べてみました!やはり初産で反屈位だと、時間がかかったり、帝王切開になることが多いと書いてありました、、
あと残りの時間で治ってくれるといいなぁ、、
丁寧に回答いただきありがとうございます!- 5月29日
-
m
不安だと思いますが反屈位でも赤ちゃんは元気に産まれたので大丈夫ですよ🙆🏻
出産頑張ってくださいね😊- 5月29日
-
みか
ありがとうございます!元気な子を産めるよう頑張ります!!
- 5月29日
コメント