※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

もう少しで1歳になる子供がいます。無給で育休延長か、保育園に通わせ時…

もう少しで1歳になる子供がいます。
無給で育休延長か、保育園に通わせ時短で仕事か
悩んでいます。
みなさんはどのように考え、選択を決断されましたか?

子供が大好きで、この育休中は毎日が楽しかったです。
ですが、もうそろそろ手当は終わります。
(申し込むと保育園は入れそう。育休自体は3年取れる。)
仕事は好きではないですが、生活のためには少しでも
家計がプラスになった方がいいのかな?と思い復帰も考えています😭物価高でこの先も不安で、、、

今復帰すると数ヶ月は1時間の給料が変わらない時短が取れます。有給も40日、看護休暇5日、夏期休暇5日あります。

正直夫一馬力だと頑張って多くて月5万くらい貯金ができるか?ってところ。(旦那も上記と同様の休暇あり)
私が復帰したら、保育料を計算した上で私の分で10万は貯金に回せると思います、、、

2人目も考えていて来年の夏には出産したいので、復帰しても産休までの10ヶ月くらいしか働かないかな?って感じです(妊娠できるかまだわかりませんが💦)
なので簡単に計算すると、10ヶ月で100万円のために働きに出るか、ないものとみなして手当なしでゆっくりのんびり子供と関わるかです。目先の100万か、長い目で見た時のこの子との時間が…

でも一軒家も車もこれから考えたい
2人目は1年くらい夫婦で育休取りたい
という、今後の希望もあります🥹

みなさんの客観的な視点での意見もお聞かせいただけるとありがたいです😭

コメント

ゆうき

私は無給で1年延長しましたよぉ☺️
そして復帰して10ヵ月で妊娠に至りましたが、全くお金のとこは考えてませんでした😂
確かに復帰したら自分の使えるお金がめちゃくちゃ増えました😳
ままりさんはとっても将来について考えていらっしゃると思うので育休延長しても全然家計を回せると思います!