

はじめてのママ
7cmまで陣痛耐えてそこから麻酔を入れるタイプの無痛でした!!
麻酔入れてもらうとまぁなんと楽に!痛みが完全にないわけではないですが全然余裕な感じにまで痛みがなくなりました🥰
陣痛中は助産師さんには静かだねと言われ子宮口も開くのが早かったみたいですがとにかく呼吸を意識していました😌
ですがこっからが壮絶で麻酔を入れたらやはり陣痛が弱まってしまい9.5cmのところから中々開かずにストップ。👶苦しいサインが出てるとのことで麻酔を切られ、尚且つ回旋異常で陣痛中ずっと子宮口をずっとグリグリされ四つん這い状態で激痛の中もうよくわからない状態になりました😇
次の陣痛で回らなかったら帝王切開ですと言われ、もういいので早く切ってください!と懇願しました笑
ですが無事回って来てくれて下から産むことができました🥹
怖がらせてしまったらごめんなさい🙇
本当出産て最後の最後までどうなるかわからないと思うのでとりあえず気合いだけ入れて挑んでみてください!(呼吸法は頭に叩き入れていたので陣痛中は褒められました!なので呼吸法は是非!)

はじめてのママリ🔰
・必要以上に我慢しないこと
・あんまり期待しないこと
・コツは、いきむとき握るバーを自分の方に引き寄せるようにもつこと
・無痛とはいえ陣痛の痛みは取りきれません。ですが、会陰切開、縫合、胎盤出しの他、陣痛中の内診は痛みなかったです。
・落ち着くには、とにかく息を長く吐くこと。吐けたら吸えます。
心の準備として、インスタの出産レポを読み漁る。静かな出産など自分の理想に近いお産をする人のYouTubeを見まくる。

はじめてのママリ🔰
初産では計画無痛出来なかったため陣痛を待っての出産でした👶🏻
前駆陣痛?陣痛?は3日間(ほとんど夜だけですが)耐えました😭
出産直前の夜はほんとーーーーに痛くて爪を腕に食い込ませて痛みを紛らわしていました😂(効果あまりなし)しかも一睡も出来ず😇
当日は9時ごろ診察、10時ごろ入院、その後割とすぐに麻酔という流れでした。陣痛の痛さで麻酔入れる時の痛さはほとんど感じず、すぐに楽になりました!✨
結果14時過ぎには生まれたので入院してからは割と早かったなという感じです。ちなみにいきむの下手すぎて(?)吸引になりました。あと会陰切開(縫う時は痛み全く感じず)もしましたし痔も特大のが出来てしまい産後1ヶ月はドーナツクッションが親友でした。
・テニスボールは本当に使う
・呼吸法は知っといた方がいい(知らずで臨んだ為めちゃくちゃ下手でした)
・陣痛があっても寝れそうな時に寝ておく、食べれそうな時に食べておく
私も来月に計画無痛で出産予定なので上記が前回の反省点をふまえて押さえておくポイントです☝️お互い頑張りましょう💪

はじめてのママリ
子宮口5cmくらいまでは耐えて、そこから麻酔を入れました。
麻酔が効いて来たら痛みが和らいで、分娩台の上でウトウト寝てしまいました😌笑
お産が進むと麻酔をしていても痛みが0なわけじゃなく陣痛の波が来るのは分かったので、それに備えて助産師さんの声掛けに合わせてとにかくゆっくりしっかり呼吸をすることを意識してました!呼吸に集中すると割と良かったかなと思ってます😊
あとは赤ちゃんの頭を出す時に結構思いっきり手を突っ込まれてるのが痛かったのと、私は産んだ後の会陰の縫合が普通に痛くて助産師さんに「え?麻酔効いてるのに痛い?」って聞かれましたが、針と糸が通ってるの分かるし痛かったです…😂😭
コメント