※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R&N
子育て・グッズ

体重増えすぎ生後49日の赤ちゃんの体重を普通の体重計で測ってみると、4…

体重増えすぎ

生後49日の赤ちゃんの体重を普通の体重計で測ってみると、4600gでした。1か月健診の時、病院で3600gだったので、19日で1000g増え、計算すると1日58g増えてる計算です...

母乳で育ててますが、哺乳瓶も使えるようにしておきたいのと(早めに保育園に行くかもしれない)、夜寝るために、夜間ミルクを併用してます。

20:30(寝る前)母乳+ミルク100
次に起きた時(3時間開いてたら)母乳+ミルク60

夕方からお風呂(18時)に入るまでによくぐずり、母乳をあげてもすぐぐずるので、足りないのかと考え先週3日程は、17:30に母乳+ミルク40をあげてました。

他は母乳のみですが、よくぐずるので、よく母乳をあげてます。母乳あげていると反対側が滴るので、まぁまぁ出てる気がします。

新生児期はあまり体重増えず、退院時から2週間健診まで10gしか増えてませんでした(その時も夜間少しミルクを足してましたが、増えてなかったので少し増やし、1か月健診ではいい感じの体重になってました)


1か月健診~今までに、2日程親に預けたことがあり、その際1日に2回100-150ミルクをあげたと言っていたので、そのせいで体重が増えているのもあるかもしれません。

母乳のあげすぎでしょうか?
ぐずると抱っこではなく母乳をあげてしまいます(たまに抱っこもしますが、母乳の方が早く落ち着くので. . .)

一人目完母でしんどかったのと、母乳何度もあげないといけないのと量がわからないので、完ミにしても良いかなとも考えてます。

何がベストか分からず悩んでます。

コメント