
子供を送り出した後の時間を、専業主婦の方々はどのように過ごしているのか気になります。
子供を送り出してから1人時間が出来る専業主婦の方、
1人になってから子供が帰ってくるまでの時間、
毎日どのように過ごしてますか?
先月から下の子も預けるようになり、
1人時間ができるようになってから、他の人はどんな過ごし方をしているのか、ふと疑問に思い質問しました💡
- ちゃん☆(3歳6ヶ月, 11歳)

𝚖𝚒𝚒
洗濯して掃除して〜とかしてたら
あっという間にお迎えの時間です😅
月1くらいで友達とランチしたりしてます!!

ままり
私もやっとひとり時間ができたばかりです。買い物、掃除、その他病院や用事ですぐお迎えです😅💦
ずっと自宅保育で後回しにしてた物の整理ができてなくて少しずつ断捨離してます。
お迎え後児童館や外に行きたがるので夕飯の下準備したらほんと全然時間が足らないです😂

ママリ
掃除して、朝ごはんの食器を片付けて、洗濯して、買い物行って、撮りためたドラマみたりしてます!
今日はそんな感じでした!
子どもたちが曜日によっては帰りが遅かったりもするので
そういう時間に余裕がある時は
映画行ったり、カラオケ行ったりしてます!

はじめてのママリ🔰
朝一に集中して家事(料理と洗濯とルンバ+曜日でやると決めてること、たとえばシンクの排水溝掃除とかネットスーパーの注文)
午前中に買い物や用事を済ませがてらウォーキング1時間
お昼は簡単に済ませて午後は割とのんびりします
ゲーム(やりすぎそうなので30分って決めてます)、録画したドラマ、軽いおやつ、あと趣味がいくつかあるのでそれを1時間くらい
合間にメルカリや不定期の在宅ワークもしています
コメント