![a.i](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てや妊娠中に学校通いで不安。国家資格取得と子育ての両立が心配。家族協力あり。マタニティーブルーで悩み、託児所も考慮。アドバイス求む。
カテゴリがここであってるかわかりませんが、…
子育てor妊娠中に学校に通っていた方いませんか?
私は美容学校通信に通っています!三年通います!
今は2年生で、妊娠しても退学にはなりませんが
スクーリングなどもあるので妊婦検診と重なるし、…
子育てしながらスクーリングに行き、
最終的に国家資格を取ることに不安があります…
ちなみに旦那の家族も実家も全面協力する方向ですが、
初産のため戸惑いが大きいです…
全面協力するから、なんとかいち早くとってくれ!
という感じですが、あと一年半、
そして子供は10月に生まれますが、
一年と少しは勉強ばっかりで子育てに集中出来ないんではないか…子供がかわいそうなのでは?…とおもい…
マタニティーブルー???なんですかね😭
悩みの種で夜もなかなか寝つけません😭
でも世の中の働くママだって沢山いるしと…
様子を見つつ、実母が大変そうなら(自営業)、
短期でスクーリングの期間だけ託児所に預けようと思っています…
似ている方がいましたら是非アドバイスお願いします😭
- a.i(1歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まさしく、18歳から美容学校通信に妊娠しながら通ってましたよ!
全日じゃなく、半年に一回のスクーリングですよね??しかも1ヶ月!学校により前後するとは思いますが…
その期間だけ全力で頑張れば、合格は難しくないですよ〜!
家族がちゃんと協力してくれると言ってるなら尚更!
子供との時間なんていくらでも作れます(^^)
通信の合格率はあまり高く無いですが、実技とか全日より甘いですし筆記をちゃんと取れれば合格は簡単です!!
あーあの時頑張って良かった!って今は思うので、是非頑張って下さい!!
![🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍓
自分と少しですが重なる部分があるので、参考にならないと思いますが回答します。
大学4年時結婚、妊娠、理学療法士国家試験受験しました!
国試1ヶ月前に妊娠が発覚し、勉強中や、当日もつわりで最悪なコンディションでした。
発覚した時は、国試を一年見送ることも少しだけ考えましたが、妊娠中よりも産まれてからの方が大変だと思ったので、やりきりました😃
現在は国試も無事合格し、専業主婦をやっており、赤ちゃんも順調です。
専業主婦で時間がたくさんありますが、ベビー用品の買い物や勉強など、子育てのための環境づくりをしていたら1日あっという間なので、もし一年先延ばしにして今国試勉強していたら後悔していたと思います。
同級生とは違った状況になり、相談できる人がいなくて不安ですよね💦私もそうでしたよ!
妊娠中の勉強は無理することも多く、赤ちゃんが大丈夫なのかなぁと思い、不安になると思いますが、旦那様やご家族も全面協力して下さるなら、是非受験して、いち早く資格を取ることがベストだと思います。
頑張って下さい✨
-
a.i
コメントありがとうございます🌸
そうなんですね😯妊娠中に国試😭
凄いですね…ただでさえ、国家資格は大変なのに…😞合格おめでとうございます💓
そうなんです…わたしはまだ二年生のうちに生まれるのですが、三年生の国試を迎える頃には1歳すぎ…
なんか大切な時期なのに勉強ばっかりになったら子供がかわいそうなのかなと思い見送ろうと思いましたがまわりのバックアップもあり、子供はどんどん手がかかるようになると思うのではやくとってしまおうかと思い…
わたしも母の自営業に務めているのでほぼ専業主婦状態です😊
あっとゆう間ですよね…
わたしも買うものが何が必要なのか全くわからず…1からリストをあげて…レポートを終わらせ…でもレポートだけじゃみんなに置いていかれる気がして、今からTSUTAYAで国試の過去問探してくるところでした😂
そうなんです…初産ですし余計周りにはいない状況…話を聞いてもらえるだけで本当に助かります…😞
友達にはなかなか話せなくて…
ありがとうございます💓😭
ここ一年半!辛いかもしれない…けれど乗り越えれば幸せがいっぱいですよね!…
頑張ります✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝- 5月29日
![みいやん₍˄·͈༝·͈˄₎◞̑̑ෆ⃛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みいやん₍˄·͈༝·͈˄₎◞̑̑ෆ⃛
私は全日制だったのですが、妊娠中のスクーリング大丈夫ですか(´°ω°`)?
結構無理がある気がしますが…
国家試験も机と机の間の幅とか決まってますから、妊娠中のスクーリングでの練習でぶつかったりしなきゃいいけど…
あと中腰。あの体制も結構辛いかなーと…
出産まで休学とかって、通信じゃできませんかね(´°ω°`)
あと夏休み期間とかにスクーリングって、あるんですよね(´°ω°`)?
通学も暑いから気をつけて、熱中症やらめまいやら妊婦さん大変だから( ´⍪ω⍪`)
-
a.i
コメントありがとうございます🌸
結構大変ですよね…
私も全日で高校卒業後一度入学したのですが…その時は遊びに夢中でやめてしまって、…その時に中腰、一時間立ちっぱなしの練習、私は身長が小さいのでてっぺんのロットの時は背伸び…と大変でした😭
幸い、ド田舎のためスクーリング人数も数人…と、いう所がまだいいのですが、今年のスクーリングは全日の方の夏休み期間、私は7ヵ月〜8ヵ月です😭
通学は車の駐車場が遠いため、近くにしてもらえるか…してもらえなかったら母や父に頼むつもりでした😞幸い、母は自営業、父は早期退職でつい今年辞めたので…
なかなか両立は大変そうですよね(´×ω×`)- 5月29日
-
みいやん₍˄·͈༝·͈˄₎◞̑̑ෆ⃛
辞めちゃったんですね(´°ω°`)でも、また通信で戻ってくるなんて偉い₍₍ (̨̡●⁻ ꒳ ⁻●)̧̢ ₎₎
やっぱり夏休み中ですよね(´°ω°`)
重い荷物持って腹でっかくして真夏なんてただの地獄(´°ω°`)
間違いなく両立は大変で、並大抵の努力じゃ出来ないと思いますけど、私はmさんに頑張ってもらいたいなー。一美容師として(*'ω'*)- 5月29日
-
a.i
いやいやいや、全然😞(笑)
辞めなきゃよかったんですが…勿体ないですよね😞(笑)
そうなんです…😞今学校に確認とったところ、検診1回くらいかぶるのですがと言ったら1回くらいなら補習でまかなえますよ、駐車場は障害者用で大丈夫です、という所でした😊💓まだ、助かります😭
普通の方より倍大変だとは思いますが、皆さんの応援を受けて頑張りたいなと思えてきました😂
ド田舎の美容学校で良かったです…私の16期春入学のスクーリング生は3人くらいというでした(笑)😂今にも潰れそう…(笑)😂ですが、大人数だと大変なので助かります😭- 5月29日
![ザト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ザト
息子が生後4ヶ月の頃に通信制の短大に入学し2年在籍して教員免許と保育士資格を取って卒業しました╰(✿´⌣`✿)╯♡
私の場合は残念ながら資金的にも体力的にも協力してくれる人がいなかったのでスクーリングや実習はファミリーサポートという有料の託児ボランティアサービスを利用して通いました。
子どもは生後3ヶ月までに必死で生活リズムを整えたので、お昼寝の時間や夜寝てから勉強しましたし、子どもとの時間がなくなることもなかったです💕
-
a.i
コメントありがとうございます🌸
そうなんですね!😭凄いです✨
ファミリーサポートというものがあるんですね😭私の学校にもあったら安心なのですが…
生活リズムもしっかり整えてあげることが大切ですね😭。。。出来るだろうか😥…
日中は母が仕事しに家に来るので、
日中の子育ては母がメインで
夜は母が帰り旦那が帰ってくるので、
旦那メインになるかと思いますが
その通り上手くいくのだろうかと…
周りにグチグチ言われる覚悟は大丈夫ですが、旦那が仕事から帰ってきてから家事任せて大丈夫か不安で…😭
まぁ、その場面にならないとなんともわからないのですが…😂💓
でも一番は赤ちゃんの生活リズムを規則正しくしてあげることが自分にとっても赤ちゃんにとってももちろんいい事ですもんね!🙋頑張ります…😭- 5月29日
-
ザト
いえいえ、学校にあるものではなくて各自治体にあるので、役所などで聞いてみてください💡
- 5月29日
-
a.i
えっ!そうなんですね!自治体なんですね!ビックリです✨教えていただきありがとうございます!自治体に確認してみます(^^)🌴
- 5月29日
![☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆
医学部6年のときに妊娠して卒試、国家試験受けました✩°。 ⸜(* ॑ ॑* )⸝
-
a.i
コメントありがとうございます🌸
妊娠中の卒業と国試凄いですね✨
妊娠中や出産後の両立が不安で…
この前学校に問い合せてみたら妊娠中は配慮してもらえるということでしたが…出産後も不安です💧(´×ω×`)- 6月4日
a.i
コメントありがとうございます🌸
周りにはいなくてなかなか相談できず…貴重な体験談すごく参考になります😭
そうなんです!半年に一回程度だと思います!😊三年生になると少しスクーリングも忙しくなるのかな?…と思いますが、そんなそんな毎日という形ではないと思います!
子育てがどのくらいなのかが全く検討つかずで不安だらけでした😭が、
励みになりますありがとうございます💓😭
頑張ります!✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
退会ユーザー
国試の内容が、ワインディングかオールウェーブか決まってからのスクーリングを気合い入れてやれば、ほんと大丈夫です!!よほどの不器用さんじゃなければ💦笑
多分3年の初夏のスクーリングかな??そこは、放課後残ったりもたまにしてましたが、土日休みだし、子供との時間はたくさんありました( ¨̮ )その子ももう8歳になりますよ〜❤
私は一番筆記頑張りました!意外と難しいので笑
過去問やりまくれば、絶対点数取れるので頑張って下さい😊
家族の協力は絶対なので!!そこが得られるのであれば、一発合格出来ますよ\(^^)/応援してます( ¨̮ )
a.i
自宅が美容室なので、練習するには抜群です💓自分で言うのもあれですが、不器用過ぎるほどではないので…大丈夫…かな?…と(笑)😥
母も叔母もおばぁちゃんもいとこも美容師で美容師一家なのでなんとか教えてもらえそうです(スパルタで…😂)(笑)
生まれてからはなんとかなりそうですね💓😭少し寂しいですが、働くママさんもおんなじキモチで私だけではないですもんね!!
ありがとうございます!😭もう、不安でこんなことも悩みの種になって(´×ω×`)…
お話聞いてもらえるだけでとてもとても嬉しいです😞ありがとうございます!😭
退会ユーザー
わー!すごくいい環境!!笑
練習も家帰ってから出来るなら、絶対大丈夫ですよ!!❤
でも昔と課題違うので、そこ惑わされないで下さいね!笑
寂しいですが、その分いっぱい可愛がって上げてください(*´˘`*)♡
不安な気持ちはすごくわかりますが、なるようになります(^^)
体勢が辛いと、下の方仰ってますが、私の場合ですが、、全然平気でした!なんなら運動みたいな感じになってたからか、体重も全然増えなくて済んだし、初産38w3dの超安産でした!笑 何事もポジティブに!!ですよ❤笑
こんなので良ければ、いつでもご相談ください( ¨̮ )笑
a.i
恵まれてるほうなので頑張りたいと思います🙋🌸
そうですね😟結構引っ掛けも多いので😭
はい💓😊ありがとうございます!
旦那も基本土日休みなので、
割と専念できそうです♪
確かに…😊運動の一種ですね!✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝私の学校は田舎なので2.3人ほどしか私と同じ春入学の2年生はいないみたいで…ゆうずうがききそうです😊💓助かります…
いえいえ、ありがとうございます😭ぜんぜん、ほんとずっとお話聞いててもらいたいくらいです😂友達や家族に話すのと、ほかの方の体験談と頼もしさが違います😭(笑)
本当に助かります…😭