※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあにゃん
子育て・グッズ

娘の6ヵ月検診で受給券を使うか、費用はどれくらいかかるか知りたいです。船橋市在住です。

今日娘の6ヵ月検診なんですけど、
受給券は使うのでしょうか?
使うとしたお金はどれくらいかかるんでしょうか?

気になったのでわかる方いたら教えて欲しいです。

千葉県船橋市に住んでます。

コメント

あむ

受給券?とはこれの3~6ヵ月の
やつでしょうか?

それだとしたら検診は無料ですよ!

  • まあにゃん

    まあにゃん

    これです!
    教えてくださり
    ありがとうございました☺️☺️

    • 5月29日
  • あい

    あい

    横からすみません!これってどこで貰えるのでしょうか?😣乳児医療費控除の緑の封筒の物と、青い妊婦の時から使ってる助成券でしたっけ?しかないのですが😞💦3.4ヶ月健診は助成券で無料でしたが6.7ヶ月健診は券がない為実費と言われした😭

    • 6月8日
  • あむ

    あむ

    遅くなりました(._.)
    これは私は船橋転入なのですが
    役所で貰いました。
    出生後の初めての無料の券が
    3~6ヵ月の間に使って下さい
    との物であるので3ヵ月や4ヵ月で
    使用した場合は次回の9ヵ月からの
    を使用出来るまでは有料検診に
    なりますよ?
    分かりづらくてすみません(*_*;

    • 6月8日
  • あい

    あい

    そうなんですね💦分かりました!てっきり産まれた後に保健センターでまた新たな助成券を貰えるのかと思いました💦3.4ヶ月を受けた人は、6.7ヶ月は有料ですよね🤦‍♀️有難うございました😊

    • 6月8日