
コメント

あむ
受給券?とはこれの3~6ヵ月の
やつでしょうか?
それだとしたら検診は無料ですよ!
あむ
受給券?とはこれの3~6ヵ月の
やつでしょうか?
それだとしたら検診は無料ですよ!
「子育て・グッズ」に関する質問
保護者会の活動が盛んな保育園、どうですか? 保育園見学をしているのですが、保護者会がない園もあれば、保護者会共催イベントをやるような園もあり、だいぶ園によって雰囲気も違うように感じています。 基本的には、家…
学校の休み時間に 次男が長男を見つけ走りながら後ろから押して長男、顔と肘、肩を擦り傷。 次男お迎えの時はなんの話しもなかったのに。。 次男宿題で今日は?今日も? もちょい荒れ中💦そんな中長男帰宅。 もちろんイ…
授乳の時に右を吸わせてたら左が勝手にジワジワと出てきて勿体無いから勝手に出てくんなよ!母乳パッドに飲ませてどうすんだよ!赤ちゃんに飲ませてやってくれよ!って気持ちで毎日授乳してます😂
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まあにゃん
これです!
教えてくださり
ありがとうございました☺️☺️
あい
横からすみません!これってどこで貰えるのでしょうか?😣乳児医療費控除の緑の封筒の物と、青い妊婦の時から使ってる助成券でしたっけ?しかないのですが😞💦3.4ヶ月健診は助成券で無料でしたが6.7ヶ月健診は券がない為実費と言われした😭
あむ
遅くなりました(._.)
これは私は船橋転入なのですが
役所で貰いました。
出生後の初めての無料の券が
3~6ヵ月の間に使って下さい
との物であるので3ヵ月や4ヵ月で
使用した場合は次回の9ヵ月からの
を使用出来るまでは有料検診に
なりますよ?
分かりづらくてすみません(*_*;
あい
そうなんですね💦分かりました!てっきり産まれた後に保健センターでまた新たな助成券を貰えるのかと思いました💦3.4ヶ月を受けた人は、6.7ヶ月は有料ですよね🤦♀️有難うございました😊