※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこのしっぽ
子育て・グッズ

息子さんが歩いたり、言葉を発することに不安を感じています。おもちゃや飲み物に興味はあるようですが、反応が少なく心配です。

おいでーと言えば、2、3歩出るけど、
それ以上歩かない。

ブーブーもニャーニャーも言わない。

ダァタァ、まんまん、あーーーあーーー!あっあっ!
って喋るだけ…( ; ; )

指さししない。

おもちゃをカチカチするのは好き。

スプーンは救えないけど。口に持っていける。
コップ飲み少しできるけど、こぼして遊ぶ。


ニャーニャーどれ?って聞いてもスルー( ; ; )

なんか、心配だな、、何もできない(ノ_<)息子君よー

コメント

ママリ

何もできない!?
いや読んでるだけでできてることたくさんあるなと思いました🥺✨

上の娘、1歳3ヶ月は立ちもしませんでしたけど、高速ハイハイ極めてました✨
おいでーで歩くなんて……おいでの意味もしっかり分かってるんですね🥹✨(うちのこ全然こなかったです🤣)

コップ飲みは、1歳には期待しなくて大丈夫です🙆
遊び食べ、遊び飲みの時期なので、こぼすの楽しいし投げます😂
少しできるなら、できるけどやらないだけです。それはできてます!!

スプーン口にもっていける、もっていこうとしてるだけでもう素晴らしい👏✨

おしゃべりもこれからですよ✨
うちも1歳7ヶ月までは1音でした😂


心配になる気持ちはとても分かりますが、3ヶ月でさらに成長します。
3ヶ月前からできるようになったことないですか?6ヶ月前と比べてどうです?さらに9ヶ月前はどうです?
成長してません??
できないことも気になるけど、ここまでできてきたことたくさんありません🥺✨

  • ねこのしっぽ

    ねこのしっぽ

    確かに、3ヶ月で見ると、できること増えたなぁって気がします💦

    周りの子がほとんど出来てて、
    どんどん息子の出来ることが見えなくなってました。

    周りは歩いたり、コップ飲みしたり、スプーンできたり。
    お話ししたりとか、

    羨ましくて、見てて心が痛くなりました。

    1歳半には、もう少しできるようになると信じてます

    • 11時間前