※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
no
子育て・グッズ

2歳の娘が自分でご飯を食べず、特に朝は泣いてしまいます。スプーンやフォークは使えるのに、いつまで食べさせるべきか悩んでいます。2歳ではまだ食べさせることが一般的でしょうか。

2歳、自分でご飯たべますか?

先月2歳になりました娘です。
ご飯にそこまで興味がないのか、ご飯を自分であまり食べません💦
朝が特に甘えん坊でお腹もすかないのか、自分で食べてというと泣き喚きます。
かといってヨーグルトとか意外食べず、、、、
スプーンもフォークも使えるし自分で食べれるはずですが、いつまで食べさせるんだろうと思っています💦
下の子がもうすぐ産まれるのもあって心配で💦
2歳だとまだ、食べさせてますか?

コメント

すず

全然食べませんよー笑
息子も下が産まれたとき
4歳でしたが
まだ食べさせてーって
時もありましたよー!
まだ産まれてきて2年です😊
食べることができるなら
甘えてるだけなので
甘えさせてあげていいかなと😊

  • no

    no

    そうなんですね💦
    自分で食べれるのに全く食べようとしないので、食べさせ続けるべきか悩んでました😭甘えてるだけなんですかね☺️気にしないでいこうと思います!

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

朝こそ自分で食べて欲しいですよね😭
ちなみにうちの5歳はまだ食べさせることありますよ😇
下の子もうすぐ2歳ですが手が止まってきたらご飯で遊び始めるのでその前に食べさせてしまってます。

  • no

    no

    朝はいろいろやりたいことあるので困ってます😂
    けどみなさんまだ食べさせてあげてるようで安心しました!がんばります笑

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

上の子(食に興味なし)は4歳まで食べさせてました😂
下の子(食べるの大好き)が1歳になってご飯を自分で食べるようになってから、上の子も焦ったのか自分で食べてくれるように笑

5歳の今もたま〜に『食べさせて〜』が復活してきましたが笑

  • no

    no

    そうなんですねーー
    2歳だとまだまだ自分で!って感じではないんですね知らなかったです💦
    うちも次の子生まれるのでそしたら食べてくれるようになるかな〜と期待しながらがんばります☺️

    • 5月19日