※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

小さな部署のリーダーですが、私が不在の際にパートさんが愚痴を言っています。私が戻ると声が小さくなり、話をやめます。この状況にイライラしない方法を教えてください。

小さな部署のリーダーをしています。
私がいない時に愚痴を言ってるパートさんがいます。
私が隣の部屋に行ってる時に、あーだこーだ話しているのですが、隣の部屋とのドアが常に開けっぱなしなので丸聞こえです。
でっかい声で話してるのに、私が戻ると話してる途中なのにだんだん声のトーンが小さくなって、話すのをやめます。
でかい口たたいてるくせに、私の前で言えないってビビリかよ笑って思いますし、そんなに文句があるなら他の仕事探せば?って思います。
イライラしない方法を教えてください。

コメント

♡♡

気にしないのが1番です🙌
面と向かって言えない奴と同じ土俵に上がる必要はないので、
そういう考えの人もいるのね。私はあんな風にはなりたくないなぁ。と思いそれ以上は考えないです🙆‍♀️
消化できない時は私は可愛い我が子達の写真や動画を見て癒された上で気持ちを切り替えます☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    気にしないようにしようと思っても、考えちゃうんですよね、、、
    考えないようにしたいです!

    • 5月12日
はる🌼

部屋に戻るときに、
どうもー!◯◯(言われてた悪口)の◯◯(名前)でーす!って自虐しながら入っていくとかですかね笑

やり返さないとイライラしちゃうので、、

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    笑いました🤣🤣
    私、暗いのでそんなふうに言えないですが、言いたいです🥹

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

聞こえていますよーと言います☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    聞こえていることを伝えた方がいいですかね🤔

    • 5月12日