※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

下校時に1人で歩くことに不安を感じている小4の子どもについて、皆さんはどう対処されますか。安全面や迎えの手間も考慮しながらアドバイスをお願いします。

下校が1人…皆さんならどうしますか?片道20分以上かかります。

転勤で転校してきて、小4ですが、登校は集団登校があり、見守り隊の方が一緒に歩いてくれるのですが、
下校は学童に行く子が多かったり、学年で時間がバラバラで(近所の子は低学年)

集団下校で、最初の5分くらいは友達と一緒ですが、その後はずっと1kmほど1人になります。

それで、本人が、1人で歩くの嫌だ…と言っていて。

周辺は数年前に誘拐事件もあったりして(犯人は逮捕、それからは防犯カメラ大量設置)
1人で歩かせるの少し怖い…

大通りに出ても良いが、車やトラックが通るので心配…

過保護だとは思いますが、今は途中で、幼稚園迎え帰りに車で拾っています。
(転校させて申し訳ない気持ちもあって)

でも、今後どうしようと悩んでおり…

歩いて途中まで迎えも考えていますが、
下に幼稚園児2人いるので、結構大変で😭

皆さんなら、どうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも片道40分の距離ですが、小3の娘が頑張って歩いてます🥹
女の子だと一緒に帰ったり帰らなかったりなかなか帰るグループに入れて貰えずかなり心配しましたが、今は車でお迎えに行ける日は行くって事で落ち着きました。
大変ですがこれしかないかなって😖

  • まる

    まる

    ありがとうございます!参考になります🥹
    今は歩きの際は、お子さんは1人になることはないのですか?
    車迎えの日は、週何回くらいにしてますか?

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一人の時ありますよ〜🥹💦
    今一緒に帰ってる子が4月から毎日親が車で迎えに来てて途中で一人にされます💦
    他の子と帰って欲しくて今悩んでる所です。
    うちは去年週2ぐらいでお迎え行ってましたが今は月に数回程度です。
    でもあまり帰る人見つからなければ行ける時は車出す予定です。

    • 17時間前
大ピンチレベル99

自転車で途中まで迎えにいきますね。転勤族ですが、転校して何ヶ月かはやっぱり付き添ってました。下の子ふたりは自転車にのせて合流したら下の子は自転車にのせたまま歩いてました。ある程度したら親と歩くの恥ずかしいとか思うようになったり忙しくて迎えに行けない日も出てきたりで子供の方からなくていいよ!っていう日がきますよ〜。今は一人でも兄弟(真ん中の子も進学して小学生)とも友達とも帰ってきます。迎えにいくことはないです。

はじめてのママリ🔰

うちは学童から1人帰りの場合、どうしても同じ通学路の子がいなくて1人で片道20分弱1年生の頃から歩いて帰ってきていますよ。
GPS持たせています。