※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもに習い事をさせるべきか悩んでいます。お金が厳しい中、義母にそのことを指摘されました。

子どもに習い事ってさせないとダメなんですか…?かわいそうなんでしょうか…
お金の余裕がなく厳しいのですが、義母からそのようなことを言われてしまいました。。

コメント

Sapi

ダメではないと思いますが
やりたい、と言う年齢で金銭を理由に無理となるなら可哀想かなっては思います🤔

いまは幼稚園、保育園通うのと同じくらい習い事してる方が多いので
その辺で早くから既に差がついたりもある時代なので
みんなやってるのに…ってなるのはありそうですね🤔🤔

かいり

習い事しなくても
良いと思います。

子どもてすぐ気が変わるから
やりたいって言って通わせたのに
「辞めたい」てすぐ言います😭


私は
宿題みて、家庭で遊んで身体動かしてれば
十分だと思ってしまいます。

まま

してない子沢山いますよ💡させないとダメなんて何ですかそれは😤
え?じゃ習い事代出せよ、送迎しろよって話ですよね😑笑

hana 🪷

そんなこと、全然ないと思います‼︎

うちの子は習い事をしていますが
それは自宅保育だからというのが理由です🙂‍↕️

そして

習い事で周りと差がつくのは小学3年生まで、その先は才能が勝ってくる。と聞いたこともあります!

幼稚園に行った子と
保育園に行った子の差も
同じく小学3年生で埋まるとも聞きました!

はじめてのママリ

自分で教えたらタダです✨✨
今やYouTubeで専門家がなんでも情報発信している時代ですので、そういったものをみるのもおすすめです!
自分はそうしてピアノやら踊りやら制作やら教えて(?)います!

ただお金の余裕がないとなると時間の余裕もないですよね、、、難しい問題です🤔

小学生に関しては、習い事させてあげられないのはシンプルにかわいそうかなーと思いました!やりたいのにできないのはつらいもんがあります。

でも幼稚園生なんてそこまで気力体力ついていかないと思うので、むしろやらない方がいいまであると思ってます😂
早寝早起き食事身支度自分で、がまずできないとなーと思っちゃいます😂

はじめてのママリ🔰

私の母のことですか?笑
同じこと言われました。
金銭面ではないですが
こどもの意思を尊重して
させてません。


習い事も身につけばいいと思います!
けど、いやいや行かされている子や
親が行けばなんとかなるって人も
めっちゃ多いです🥲
こどもは遊ぶ時間がない!って怒ってる子もいます。

つな

全然可哀想って思ったことないです!!😗

うちはやっとやりたいって言い始めてダンス始めましたがそれまでは何もしてませんでした!これ以上習い事を増やす予定もありません😊

あまり習い事させるのも親も送迎やご飯の支度でバタバタするのでやりたいって言ったらやらせようと思って今一つの習い事でもその曜日だけバタバタします(笑)

他の曜日は毎日宿題やって遊びに出かけて小学生らしい生活してます😆💓わたしはそうゆう時間も子供には大事だと思います💓

  • つな

    つな


    ちなみに辞めたいと言ったら辞めさせるし、結局は子供がやる気ないと何の身にもなりませんから😊💓

    • 18時間前
はじめてのママリ

させないとダメとかはないと思います。そもそも子どもがやる気なかったら意味ないですし。
お子さんがやりたいのに経済的事情でやらせてない、とかなら義母がお金出せよと思いますね😅