子育て・グッズ お昼寝中に優しく泣く子どもが、体をくっつけると泣き止むのは体温による安心感でしょうか。 お昼寝の最中、ふぇーんとギャン泣きまではいかないような優しめな泣き方をした時に、近くまで行って私がぴとっと体をくっつけると泣き止んでまた寝て行くのですが、やっぱり体温を感じると安心するんですかね? 最終更新:5月12日 お気に入り お昼寝 体温 ギャン泣き さくらい(生後7ヶ月) コメント はじめてのママリ もちろん体温もあると思います! うちの子はどちらかというと匂いでした!ママの普段着てるパジャマを置いておくと格段に夜泣きが減りました。 5月11日 さくらい 匂いもあるんですね! どの辺に置いておきましたか? 5月11日 はじめてのママリ ママが本来いるはずのところにおいてました!(子どもの左側で寝てたら左側に置く) ママのパジャマ+いつも使ってる羽毛布団か毛布で壁のようにすることで、母がいるように見せかける作戦でやってました😂 5月11日 さくらい なるほど! いい案ですね! ありがとうございます😊 5月12日 おすすめのママリまとめ 生理予定日・体温に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 高温期・体温・1日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 高温期・体温・2日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・高温期・体温・2日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 高温期・体温・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
さくらい
匂いもあるんですね!
どの辺に置いておきましたか?
はじめてのママリ
ママが本来いるはずのところにおいてました!(子どもの左側で寝てたら左側に置く)
ママのパジャマ+いつも使ってる羽毛布団か毛布で壁のようにすることで、母がいるように見せかける作戦でやってました😂
さくらい
なるほど!
いい案ですね!
ありがとうございます😊