※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

夫の転職により給料日が変わり、支払いが先に来るため、貯金を使うことになります。悪循環を避けるための良い案はありますか。

夫が転職して給料が10日支払いだったのが
30日になったので来月は給料前に支払いが来ます。

今月は昨日が前職の最後の給料が振り込まれたので
今月の支払いはいつも通りです。

そして次の給料は6/30、支払いは6/25.26なので
先に支払いが来ます、
なので来月は一旦貯金から出して
30日に給料が入ったら貯金に戻して
再来月からは大丈夫じゃない?と夫と話してたんですけど
ちゃんと考えたら普通にそれだと悪循環?というか、
またその次の月も一旦貯金から出して戻してを
繰り返してくことになりますよね?

何かいい案ありますか?

貯金は本当は、出来れば出したくないです。

コメント

はじめてのママリ

その仕事を退職するときには逆のことが起きるので貯金から1回出して戻さずにしておけば、最終的に貯金から出した分は余ると思うのですが、、🤔

  • ママリ

    ママリ

    新しい職場を辞める時ってことですか?
    辞めるまでは一旦貯金口座からはその金額がなくなるってことですよね?🥹

    • 5月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それか、ボーナスの時に戻すとかできれば良いのかなあと☺️
    無くなるものじゃないですし✨

    • 5月12日
  • ママリ

    ママリ

    なんかもう勝手になくなると思ってて泣けてました😂
    3年後に30歳になるんですけ、30歳までに家を買おうってお金貯めてたので🥲💧
    プラマイプラにして行きたかったですが、ちょこちょこ戻せる時に戻します💧

    • 5月12日
ゆい

給料は毎回使い切ってしまうんでしょうか??💦
毎月少しずつでも貯金ができているのであれば、貯金口座に補填していけば現状の金額に戻るんじゃないかな?と思いますが‥
あとはボーナスの時などに戻すしかないですかね‥

  • ママリ

    ママリ

    お恥ずかしいのですがいつも2〜3万しか残らずで🥲🥲🥲

    私の育休手当があるので少しは疎遠できるのですが...

    せっかく少額ずつでも増やしてきたのになんか悲しくて💧

    • 5月11日
  • ゆい

    ゆい

    損しているわけではないので、給料日が変わって一時的にお金が減るのはしょうがないと思います!!
    もう貯金額を減らしたままにしちゃうのが楽かと💦毎回わざわざ戻すのも大変ですし😂

    • 5月11日
  • ママリ

    ママリ

    補填をなぜか疎遠とかいてましたwww

    勝手に損だと思ってました🥲
    これは損ではないんですね!

    ありがとうございました🤣

    • 5月11日
優龍

毎回戻しても貯金はまた手をつけるしかなく、結局毎月増えてはいかないと思うので
一旦、貯金を使い、
ちょっとずつ戻す方が賢明だと思います。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんです💧
    貯金から支払い→給料入ったら戻すってのが毎回になるなって思って🥲

    頑張って少しずつ戻していくしかないですね!ありがとうございます🥲

    • 5月11日