
妊娠9週目の女性が不眠に悩んでおり、妊娠前はすぐに眠れたが、現在は夜中の2〜3時まで眠れず、仕事に支障が出ている状況です。同じような不眠を経験した方の対策を知りたいとのことです。
今9週目の初妊婦で、不眠で悩んでます。
妊娠するまではすぐに眠れるタイプで休日はほぼ寝て過ごすくらいの寝太郎でした。
しかし、妊娠してから(6週目くらいから)夜なかなか眠りにつけなくなり2〜3時頃まで目が覚めています。仕事があるので6時半には起きないと行けないのですが寝不足で体がきつく、つわりもあるので仕事も休むか早退することが多いです...
妊婦になると「眠くて眠くてしかたない」みたいなことを聞いていましたが、私のように不眠になった方いらっしゃっいますか?その場合どのような対策をしていらっしゃいますか???
- はじめてのママリ🔰(妊娠9週目)
コメント

きなこもち
元々朝時間寝るタイプではなかったのですが、つわりの症状と共に不眠になりました。
調べると体温が関係してるらしいです(高温期)💦
悪阻が落ち着く頃まで続けて寝ることは無理でした。最近安定期に入り寝ている時間が長くなってきましたよ。それでも連続4〜5時間が限界。
色々試しましたが、効き目はなかったです。
・アイスノンで身体を冷やす(良いのかな?)
・冷えピタを使う
・静かなところで寝る
・起きても携帯は見ない

あちゃん
不眠になったり睡魔やばくなったり繰り返してます😢
私はつわりがしんどくすぐに休職したので、もう気にせず映画観ちゃったりして夜中過ごしてました…眠い時期きたらとことん寝てます💤
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
休職できれば好きな時に眠れていいですよね🥺♡- 1時間前

はじめてのママリ🔰
わかります!!
私もぜんぜん眠れなくて、妊娠する前とかに寝れない時に聞いていたYouTubeとか聞いてもぜんぜん眠れずで悩んでいます😭
対策としては最近
ホットアイマスクを買ったり
スマホなるべく触らない
午前中になるべく動き回るとかするんですけど8週目くらいから
ほぼ3時ごろ寝ています😭
あとストレッチがいいと聞きました!!
私もまだ解決していないのでお互い大変ですが、眠れますように💤
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
ストレッチ、できそうなもの調べてやってみようと思います👍🏻
お互い眠れるようになりますように😌💫- 1時間前

かな
鉄分が不足すると不眠になりやすいので、妊娠して貧血気味になっているせいもあるのかもしれません💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
鉄分大事なんですね!プルーンとか食べて鉄分補うようにしてみます😉!- 1時間前
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
体温が関係しているんですね😳
冷えピタ、ダメ元でも試してみます!