
コメント

めめむむ
すごいです😳😳👏👏👏
過食って甘いものとか油っこいものギルティな感じのものを食べたくなりますよね😭私はよく菓子パン詰め込んでました、、💦
めめむむ
すごいです😳😳👏👏👏
過食って甘いものとか油っこいものギルティな感じのものを食べたくなりますよね😭私はよく菓子パン詰め込んでました、、💦
「お菓子」に関する質問
4歳娘なのですが、 ついこの間まで、 幼稚園(こども園)に行った日は しっかり食べるな〜と、 平日はとても良い感じの食生活だったのですが、 ここ最近、ご飯を全然食べません。 お腹が空いたら食べるだろう。 と、あまり…
夏休みに入りましたね💦 皆さんお疲れ様です。 息子は週2ほど、放課後デイに行きます。 娘は普通に幼稚園のはずでしたが、体調が悪く1週間は休むことになりそうです。 息子のデイの日はやっと1人になれると思い、仕事含…
2歳半くらいで15キロ前後あるお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか🥲? 息子がめちゃくちゃよく食べるのでぐんぐん成長しているのですが太らないか心配です、、、🥹 ご飯もりもり食べますがお菓子、ジュースは普段あま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
治りましたか?😭
めめむむ
治りました!普通の食事もとってます。疲れた時や寝不足の時に過食欲と戦う時はありますが、冷静に「今は疲れてるんだな」と判断できるようになりました😊
はじめてのママリ🔰
どうやってなおしましたか??😭
めめむむ
水島広子さんという方の『ダイエット依存性』という本を読んだのが大きいです!抽象的な表現になってしまいますが、痩せたいという気持ちやこだわりを手放すことができたので治せました。
あと、焦るとすぐまた過食の方に傾くので、焦らないことも大切だと思います。過食しても「なぜ過食してしまったのか」を考え、分析し、その過食した自分をプラスに受け止めることを意識しました。
今回の過食についての「なぜ」の答えは「アルコールを摂ったから」ですよね。そこからプラスに受け止められることは「いつもはアイスや甘いものを食べるけど、おにぎりにできたこと」です。
こうして焦らず少しずつプラスの気持ちを自分に向けてあげることを意識してみるのはどうでしょうか。
長文ですみません💦