
コメント

めめむむ
すごいです😳😳👏👏👏
過食って甘いものとか油っこいものギルティな感じのものを食べたくなりますよね😭私はよく菓子パン詰め込んでました、、💦
めめむむ
すごいです😳😳👏👏👏
過食って甘いものとか油っこいものギルティな感じのものを食べたくなりますよね😭私はよく菓子パン詰め込んでました、、💦
「お菓子」に関する質問
ご飯嫌いなのか全く食べません😭 1口2口食べて要らないとします、無理にあげようとすると怒って泣いてしまいます。 離乳食初期からずっとこうなのでアレルギー検査もあまり出来ていない状態です。(1口2口じゃ結果分からな…
0歳児の保育園について 保育園で、家で食べさせたことがなくまだ食べさせないでくださいと言っていた お菓子のボーロ を食べさせて顔が真っ赤になったと報告されたことがあります。 赤くなってこのまま救急車かな?と思…
お菓子作りが趣味な50代の職場の方が誕生日が近いので何かプチプレゼントを考えているのですが、何かオススメありますか? 職場で持っていけるものか、ラインで送れるもの等で考えています。 そこまで関係は長くないので…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
治りましたか?😭
めめむむ
治りました!普通の食事もとってます。疲れた時や寝不足の時に過食欲と戦う時はありますが、冷静に「今は疲れてるんだな」と判断できるようになりました😊
はじめてのママリ🔰
どうやってなおしましたか??😭
めめむむ
水島広子さんという方の『ダイエット依存性』という本を読んだのが大きいです!抽象的な表現になってしまいますが、痩せたいという気持ちやこだわりを手放すことができたので治せました。
あと、焦るとすぐまた過食の方に傾くので、焦らないことも大切だと思います。過食しても「なぜ過食してしまったのか」を考え、分析し、その過食した自分をプラスに受け止めることを意識しました。
今回の過食についての「なぜ」の答えは「アルコールを摂ったから」ですよね。そこからプラスに受け止められることは「いつもはアイスや甘いものを食べるけど、おにぎりにできたこと」です。
こうして焦らず少しずつプラスの気持ちを自分に向けてあげることを意識してみるのはどうでしょうか。
長文ですみません💦