

ママリ
私も上の子のときから無理です!
下の子産んでから1年半以上たってますが
いまだに触れられるのすら無理です😇

はじめてのママリ🔰
出産すると母親モードになってしまうので、特にもともとスキンシップや性行為がそこまで好きじゃないって人だと余計にそういう思考になりやすいのかなとは思います😭
でも、それをそのまま態度に表したり言葉で拒否したりは絶対にやめた方がいいです🥲
知り合いが旦那さん側から拒否されて真剣に離婚を考えるくらい当時悩んでたので、拒否される側は本当に辛いのだと思います、、😭
私は特に嫌とかはないですが、家事してる時とか子供のことで忙しいときにちょっかい出されるとイラっとすることは増えました🤣

MA
私も1人目から無理になってしまい…2人目は妊活のために頑張り…産後はほんと無理になりました😭
すれ違う時に肩振れるのとかもほんと無理になり💦
今はすれ違うのも嫌とまではおわって若干落ち着いたけど、まだまだレスです💦(話し合いました💦)
同じく人として旦那は大事に思ってます。
なんなんですかね😭性的対象ではなくなったように思います。家族になってしまった感じ…。あと家庭で女になりたくない自分もいるのかなぁって。私の場合は妻より母親が強いんだと思います。

はじめてのママリ🔰
私も同じです!もともとスキンシップは好きでしたが、出産後は全くしたくなくなりました😂多分余裕がないからかなと思ってます💦

☺︎
1人目は元旦那との子ですが、産後マジで無理になりました…
すれ違いざまに手や体が不意にあたっただけでも無理で…同じ空間にいることさえ気分悪くなってました…
でも今の旦那と再婚してから2人子供産みましたが全くそんなことはなく、出産前と変わらずめちゃくちゃラブラブです。笑

はじめてのママリ🔰
私も産後そういうのほんと無理になりました😭
完全に家族モードなので、なんか父親や男兄弟とスキンシップするみたいな嫌悪感があります💦
家族としては好きだし大事ですが、もう男女ではないです。
産前はむしろラブラブな方で、産まれても仲良しでいようね💕とか言ってたんですけどね😇
コメント