
ひとりっ子の年中娘について心配しています。行動が遅いですが問題行動はなく、慎重で人見知りです。今後、小学校で困ることがあるでしょうか。
保育士さんから、マイペースで自分の世界が強いと言われるひとりっ子の年中娘が心配です。
何かと行動が遅い癖はありますが(食事、着替えなど)、特段激しい問題行動はなく、運動会や発表会では集団行動できており、一見優等生っぽく見えます。
親としては育てやすい部類の子だと思っていますが、度々そう言われるので心配になってきました。
人見知り気味で新しいお友達や知らない大人は苦手です。
家ではひとりで延々と喋りながらお人形などとごっこ遊びしてます。
慎重なタイプではありますが、公園の遊具などの外遊びも好きです。
実在しない、架空の生き物のお友達がこう言ってるとかこんなことをしてた、と話してくることがあります。
似たようなお子さんを育ててらっしゃる方いませんか?小学校に上がった後など、今後困ることがあるのでしょうか?
- まい(4歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
とりあえず特性などを調べてみたらあんしんだとおもいますよ

はじめてのママリ🔰
うちもそうで、運動会や発表会もできますが、できるようになるまでが時間がかかって苦労するようです。。行動遅くてマイペース言われます。
コメント