※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるむ
子育て・グッズ

離乳食とミルクについて聞きたいことがありますまずは子供の紹介を軽く・…

離乳食とミルクについて聞きたいことがあります

まずは子供の紹介を軽く
・早産のため修正月齢9ヶ月です
・主治医の指示で修正4ヶ月頃よりスプーンでの水分摂取の練習をしてきましたがむせて、時々顔色が悪くなり背中を叩かないといけないぐらい下手くそです
・同様に現在7分粥を潰さずに食べていますが、これも集中してないと丸呑みし詰まらせてます
・玉ねぎ、人参、じゃがいも、豆腐はとりあえず形があっても食べれます
・完ミで育てております
・低月齢時ミルクの飲む量が少なかったですが2回食にしてからミルクを800から1100飲むようになりました
・起床時ミルク200 10時から11時離乳食100から140 12時から13時ミルク200 15時30分から16時ミルク200~240 17時から18時離乳食100から120 20時ミルク200 22時にミルク200を飲んだりそのまま朝まで寝たりというスケジュール
・離乳食後1時間はミルクは1滴たりとも飲みません
・歯は1本も生えてないです



という子なのですが、お聞きしたいことは
①5分粥にしてモグモグの練習をさせるべきか食べれる固形を増やしべきかこのまま3回食にするか悩んでいます
②親としてはモグモグ期は終わってませんが3回食にしたい願望があります
その場合離乳食後にミルクを飲まない子はもう朝と寝る前と希望があればその後にすればいいのでしょうか?
ただ水分摂取が現状ミルクだけからしかできずなやんでおります
③ストロー、コップ飲み、スプーン飲みどれもまだ練習してます。1つにしたいのですがどれがオススメですか?
④食事以外にも水分摂取の練習をさせるべきですか?このスケジュールでどこに組み込むのがいいと思いますか?

※食事とは関係ないので記載忘れたのですが
21時または22時から6時または7時まで寝ます
そして遊んだりして努力はしてるのですが8時から9時または10時ぐらいまで朝寝
13時から15時または16時まで昼寝
酷い日は11時30から12時30分までの朝寝②が追加される日もあります

色々スケジュールを組むのが大変な子ですがアドバイスお願いします😰


コメント