※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

なぜ職業が“看護師さん”とかだと、社会的に信用があるのでしょうか?💦例えばローンや契約など…

なぜ職業が“看護師さん”とかだと、社会的に信用があるのでしょうか?💦

例えばローンや契約など…

コメント

あづ

収入が景気に左右されない。
一般企業より倒産などで仕事を失うリスクが低い。
だからだと思います🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!納得です!!
    家を買う時や車を買う時などに職業を記載したり、聞かれたりしますが…
    特に家を買う時に結婚して引っ越してきたばかりだったので勤続年数も一年くらいだったのですが「看護師さんなら大丈夫ですね!」と言われたのがなぜなんだろうと思っていて😅
    皆さんの回答で納得しました、ありがとうございます✨

    • 5月11日
mini

看護師は就職に困ることがなく、就職できれば一定以上の固定給が期待できるからだと思います。
世の中でよく言われる、何社も受けるような就活はしない人が多いと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!納得です!!
    家を買う時や車を買う時などに職業を記載したり、聞かれたりしますが…
    特に家を買う時に結婚して引っ越してきたばかりだったので勤続年数も一年くらいだったのですが「看護師さんなら大丈夫ですね!」と言われたのがなぜなんだろうと思っていて😅
    皆さんの回答で納得しました、ありがとうございます✨

    • 5月11日