
小学生のお子さんが携帯ゲームをする際、無料アプリのダウンロードについてどのように対応していますか。
小学生のお子さんがいて、携帯を持ってたり親のを貸して携帯ゲームしてるお子さんいますか?
ゲームアプリとかダウンロードすると思いますが、無料アプリなら自由にいつでもダウンロードしていいよ、にしてますか?🤔
うちは昔の私の携帯を兄が、私の携帯を弟に貸してゲームすることがあります。
無料ダウンロードして、子供なのでこんなものか、、と思ってすぐやめてまたダウンロードして、を繰り返してたので今月一新しいのをダウンロードにしてますが、やはり皆さんは無料ならいくらでもどうぞって感じですよね?😓
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
私は一切貸しませんが旦那のでゲームやったりはしてますね🤔
無料でもダウンロードするなら許可をとってから、勝手にしてはいけないと言ってるので約束守ってますよ。

はじめてのママリ🔰
無料でもなんでもいいわけではなく
こちらが判断して入れてます。
無料でも子ども向けじゃないアプリも
かなりあります😓

はじめてのママリ🔰
いくらでもどうぞにはしてないです‼︎
対象年齢を確認して、ひとつダウンロードするならひとつ削除。
新しいものをダウンロードするなら、きちんと勉強が終わってからだったりお手伝いしてからにしてます💦
そもそも子供が1人でダウンロードできる状態にはなってないです🤔

𖠋𖠋𖠋
以前は私と主人の昔のiPhoneを渡してましたが落とすし投げるので大切にしないとどうなるのか雑に扱った結果壊れて使えないということをわからせました。
そして大切に使う事を学ばせたくて子ども自身で自分の貯金から中古iPhoneを買わせました。
ただしSiM契約はしてないので家では自由に使えますが、外では私と主人がいないと使えないようにしているのとアプリのダウンロードに関しては私の許可がないとダウンロードできないように設定してます🤭
ある程度は好きにさせてますが、一週間で何個も取っては削除してって繰り返していたら一度怒ります。
簡単にダウンロードできるけどちょっと遊んでもうやめたって事を何回も繰り返さないの。
もう少し長く遊んでみるとか今持ってるゲームを楽しむとかしないなら次はダウンロードしないからねって話してます💦

✩sea✩
2番目も3番目も、無料であっても親の承認なしではインストール出来ないように設定してます!
無料ならいくらでもどうぞ、ではないです💦
勝手にインストールするな、と口酸っぱく言いますし、同じようなアプリを入れたい、と言われたら、どれか消して、と伝えてます!
コメント