
義父母が突然訪問することになりましたが、昼食を用意すべきか悩んでいます。家に招く側が料理を振る舞うのが一般的ですが、義父母が子供の家に来る場合、買ってきてもらうのも許されるのか教えてください。
お家に義父母が来たら、昼飯を奢るべき?
※義母と旦那のLINEのやり取りで私は介入してません。まるで私が義母とやり取りしてるように書いてますが。
当初はゴールデンウィークに初節句お祝いをかねて家に来る予定でしたが、風邪をひいたらしく延期になりました。
都合のいい日をLINEし、了解のスタンプのあと、音沙汰なし。
突然、明日行っていい?ときました。夜に。
午前11時にくるとのことで、昼ごはんのことを尋ねると「食べるなら、おうちでゆっくり」とのこと。
それならばと、昼飯の用意を頼みました。
だいたい家に招き入れる側が料理を振る舞うのは想像つきます。ですが、義父母から見たら子供の家に行くわけだから、買ってきてもらっても、甘えてもいいのかなと思ったのですが、みなさんどうですか?
ちなみに母の日なのでシャトレーゼでケーキをこちらは用意しました。
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント

ママリ
一応、ケーキまで出してから
あの、お金…払いますよーと話します😂
大抵は
いいよ!こっちがお邪魔してるから!
と言ってもらえます😅

はじめてのママリ🔰
一応、お昼ご飯代いくらでした?とか払うつもりはなくても聞きます🤣
何も言ってないならあとでお礼のLINEを送ればオッケーかと思います☺️
はじめてのママリ🔰
ですよね、お金払うってずっと旦那に話していて、子供たちの面倒見てたら忘れてしまってました、、、。そもそも旦那はお金払わなくていいだろって言ってて、多分払ってない( ; ; )し、その会話すらしてなさそうです( ; ; )
ママリ
なるほど!!
そしたら電話とかで
焦った風に
あの💦昼ごはんきちんとお金払ってなかったって思って💦って伝えるとか!?笑