※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

母の日に義母と実母へのプレゼントの予算差を気にするべきか悩んでいます。義母には3000円の花を贈る予定ですが、母にはマッサージ機を考えています。価格差が気になりますが、どう思いますか。

母の日、義母と実母で値段の差気にしますか?💦

母の日、毎年義母と実母は予算大体同じくらいで渡してましたが、妹から今年は一緒に渡さないかと連絡がありました。

母には小さい頃から色々してもらってるし、恩返しといったら全然足りませんがマッサージ機を渡したいと、、、

最初、10万超えの高額なマッサージチェアを提案されましたが流石に無理だと思い正直に言いました
妹は独身で実家暮らしのため、子持ちで県外に暮らす私とはおそらく感覚が違ってて💦

いくらまでなら出せるのと言われたので1万くらいかな、と言ったんですが、、、

よく考えたら、義母にあげたのは3000円くらいのプリザーブドフラワー。

母と義母は一切付き合いがないし、義母と旦那も疎遠気味のためこの価格差がどこかで知られる、ということはないのですが、これでいいのかな?とちょっと思ってしまって💦

8月に母の誕生日があり、元々義母には誕生日渡してないので、そこで実母にはプレゼントする方がいいのかなとか、、、あんまり変わらないですかね💧

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしも自分の母には高いものあげてますよー
そういうときのためにはたらいてます

やんちゃの子達のmama

私も実母のほうが多めにしてます☺️