
アパートに住む小学生の親として、友達を家に呼ぶことについて悩んでいます。狭い空間で遊ばせることに気が引けるのですが、他の家庭では遊んでいるため、どうすれば良いか教えてください。
アパートに住まれていて、小学生のお子さんをお持ちの方🎒
小学生になると、友達同士で遊ぶ事が増えますよね。
最初は公園や学校で遊んでいたのですが、飽きた?のか
お家で遊ぶ事が増えてきた様です。お友達のお家にもお邪魔しているので、うちはNGにするわけには行かず…一応遊ばせていますがアパートなので狭めです😂(2DK)狭くて何かゴメンという気持ちになります…笑
アパート住まいの方、お友だちをお家に呼んで遊ばせていますか??
- ままり
コメント

ママリ
うちは家では遊ばないルールにしてます!遊ぶ時は公園で。
家(うちでも、相手の家でも)で遊ぶのは私が連絡先知っていて親しくしているママさんのお家の子だけという約束です。

もつなべ
長女には自分の部屋だけならOKにしてますが、長男は自宅で顔に縫うレベルの怪我ばかりしてるので危ないからと言う理由で自宅では遊ばせてないです😂長男のお友達のお母さんにもそれは伝えてます💦なので相手の家ばかりになると申し訳ないので外で遊ばせています😂もしお呼ばれした場合はその子のお菓子分も合わせて持っていかせてます😅
-
ままり
コメントありがとうございます!
本当は公園など外で遊んでほしいのですが、友だちに誘われたりして相手のお家にお邪魔する事があるので、ちゃんとお菓子を持たせてマナーに気をつける様しっかり話そうと思います。。!- 17時間前

はじめてのママリ🔰
近くに公園等遊べる場所が何もないので家で遊んでいます。うちの子は発達障害もあって急に癇癪を起こしたりもするので友達の家に1人で行かせるのが不安なので基本的には友達に我が家へ来てもらっています。
-
ままり
コメントありがとうございます!
なるほどです。。!
うちの下の子(年長)が小学生の姉と一緒に遊びに行きたいとか言い出すので、さすがに友だちの家に連れて行くわけにはいかないので、そういった場合は同じくうちで遊んでもらう事もあります。。- 17時間前
ままり
コメントありがとうございます!
やっぱり公園とかお外で遊んで欲しいですよね😭
連絡先知らないお家に行くのはダメだと話そうと思います🙇♀️