
義母に対する気持ちから母の日の贈り物を控えた女性がいます。義母との関係が悪化し、謝罪も不十分と感じているためです。子供たちの体調も影響し、贈り物を考える余裕がなかったようです。
結局母の日あげてない💦笑
同じ方いますか?
わたしは義母と色々あって昨年末からすごく苦手になり今年からはあげる気にならず😇(毎年あげてた)
義母は私との仲を解決しようとしてるのかなんなのか知りませんが、今年の誕生日は初めて現金くれたりしました。今までもLINEギフト少しだけくれてましたが。
まぁありがたいですが、色々散々やらかして怒らせておいてわたしを金で釣ろうとしてるのか?と感じてしまいました。
軽く謝られただけであとは言い訳。まともな謝罪も受けてません。(何があったかは伏せますが私の親に失礼な発言をしたり、今まであったトラブルのことも陰であの時は謝ったけど納得はできないだの色々文句言ってたのが判明しました)
なのでやはり許せません。なのであげる気になりませんでした。
孫に対してはまぁいい義母で、こどもの日誕生日イベントごとには色々いただきます。
途中までとても迷いましたが、
母も私の気持ちを知ってるので、こちらにももういらないからね!気持ちだけで十分だし、こちらにあげると義母さんにもあげなきゃって気持ちになるでしょ!だからいらないよ!と…🥹
もう旦那には今年から自分の親にはそれぞれであげたければあげようと言っておきました笑
そして何より今子供達や自分自身が体調崩してて、義母のためにネットサーフィンする気にならなくて面倒だったのもあります。笑
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
義母にあげていないです!
うちも色々あったので、前はあげていましたがキッパリやめました。
そもそも自分の母ではないので、
夫があげたければ夫があげればいいかなと思っています。
色々あったならあげなくていいと思います🙌まともな謝罪もなくご機嫌とりみたいな感じで色々送られても余計に腹立ちますね…
はじめてのママリ🔰
同じような方がいてホッとします🥺
ありがとうございます。
そうなんです、、腹立ちます笑
私のいるところでは調子のいいことばかり言ってきて陰では文句を言う義母なので余計にご機嫌取りに思っちゃいます🫠
もう気にせず毎年なしで行こうと思います笑