※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

離婚時にお金の問題で悩んでいる方はいませんか。弁護士をつけたり、調停や裁判に進んだ経験について教えてください。旦那との話し合いが難しい状況です。

離婚時に、お金の事で揉めに揉めた方、いませんか?

婚姻費、養育費、財産分与などです。

弁護士はつけましたか?
調停や裁判に発展しましたか?
納得する結果となりましたか?

旦那がクズ過ぎて、協議や話し合いは絶望的です。

はぁ今すぐ消えてほしい 本音( ´Д`)

コメント

ママリ

婚姻費用払ってくれなかったので弁護士依頼して婚姻費用調停をしました!
算定表では月11万が相場でしたが1回目の調停で夫は5万しか払えないと主張してきました。
2回目の調停で月10万の支払いで決まりましたよ!
調停申し立てしてから決まるまでの6ヶ月分も一括で払ってもらいました!
今婚姻費用もらっていないなら早めに申し立てした方がいいですよ!
申し立てした月からしか遡って払ってもらえないので💦

うちも話し合いできない、逃げ癖あり、すぐキレて物に当たるみたいな感じで2人での話し合いは無理です!
消えたら婚姻費用も、養育費ももらえなくなるのでしっかり働いてもらって払わせましょう!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても詳しく教えて下さりありがとうございます!
    すごく参考になります😭🙏

    算定表の半分だなんて、セコすぎですよね💢
    ちなみに、その後 離婚までの期間、滞る事なく支払われましたか?
    また、養育費も不履行なく継続中ですか?
    あと、その時の弁護士費用はおいくらくらいでしたか?

    ウチもまさに協議は皆無で、自己中&クズ人間すぎて疲弊しまくりなので、
    ママリさんも気苦労された事と思います😫
    もうどうしていいのか…😔

    • 5月12日
  • ママリ

    ママリ

    今はまだ離婚調停中で別居しています!
    11月に婚姻費用申立てをして4月にやっと調停で婚姻費用額が決まりました、、。
    なので半年間は未払いでした💦
    未払い一括も併せて今月振り込まれましたが、来月も振り込まれるのかはわかりません🤦‍♀️
    信用ゼロなのでおそらく婚姻費用、養育費払わなくなるんじゃないかなと思ってます。
    そうなったらすぐに給与差し押さえします!
    そのためにも婚姻費用調停してよかったなと思ってます😊
    給与差し押さえする手続きがスムーズなので!
    弁護士費用はトータルで100万近くになるかなと思ってます。
    今のところ払ったのは着手金30万ほどですが、離婚成立したら報酬金を払わないといけないので💦
    私の場合は夫の不貞で慰謝料請求や、離婚調停も依頼しているので高いですが婚姻費用調停だけなら安いですよ!
    法テラスとかも使えます✨

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バタバタで遅くなってしまいすみませんでした。

    「信用ゼロなので…」というところ、本当に同じすぎて共感します😭💢
    そして現在も調停中との事で、心身のストレスと疲労も半端ないご状況ですよね😢
    こちらは休みなく、子育てもして…ですもんね。

    ママリさんは、ご実家には少しでも頼れそうですか?
    またお仕事(収入)は安定されていらっしゃいますか?

    弁護士費用はやはりそれくらいが相場のようですね🥺
    なのに、離婚後 簡単に逃げられてしまうこの日本の制度って、本当におかしいですよね。

    アドバイスもありがとうございます🥹💓
    調停も考えてはいるのですが【結局は協議(話し合い)】と聞いているので、アスペ重症者の夫には難しいのかなぁと既に諦めてしまっていて😔
    でも、子供の為に闘わないとですよね。

    • 5月14日
♡♡

揉めたので弁護士に依頼しました。

納得出来る結果にはならず、疲労感が半端ないので妥協しました😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご経験談、ありがとうございます。

    ほんとーーーに分かります!!
    疲弊しまくりますよね、子育てしてるこっちの身がもたなくて頭痛とめまいで毎日フラフラです😭

    「妥協が必要」って言いますよね😞
    なんでこんなに頑張っている母親だけが、泣き寝入りばかりしないといけない世の中なのか…😔

    • 5月12日