※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるみ
ココロ・悩み

稽留流産後のメンタル回復について相談したいです。流産後、悲しみやイライラが続き、夫との気持ちのすれ違いも感じています。皆さんはどのくらいで立ち直りましたか?特別なサポートがあれば教えてください。

稽留流産後のメンタル回復について、辛い体験の話ですみませんが、教えて頂けたら助かります。4月19日に流産と確定診断、4月25日に自然排出を待たずに手術を受けました。それからずっと、悲しかったり、イライラしたりの繰り返しで、息子や夫にも強く当たってしまって、ここ数日は楽しい気持ちも湧いてこない、ただただ呼吸して生きてるなって感じています。
流産後の生理が来る予兆(PMSもしくはPMDD)なのかな、と思いながらも、なんかもう、何も楽しくない、笑えもしないんです。
息子のことは可愛いけど、泣き声を聞くと「生まれて来れなかった子もこんな風に泣いたのかな」とか考えてしまって、自分一人で悲しみたいのにそんな時間も取れなくて余計イライラして、息子のイヤイヤ期もあってか毎日「○○して!しなさい!」とか、もうほんと思い描いてた育児とは違う日々です。

夫には、流産のこと仕方ないと言われ、悪気は無いのも分かってるけど、慰めてもくれず、自分の体調の事ばかり。疲れたとか眠いとか。なんかもう気持ちがすれ違っててやり直す気さえ起きないです。もっと一緒に悼んで欲しかった。たしかにお腹にいて、しがみついてる姿まで見た私と違って、夫にはなんの感情も芽生えてなかったんだろうな、と突きつけられた気分です。

思い出しては泣いて、ぼーっとして、やりたいことも何も思いつきません。
産後うつの時に処方された向精神薬?ロラゼパムはありますが、私が飲まなきゃいけないの?もっと夫が配慮してくれたら飲まなくて済むんじゃないの?と我儘なことを考えて飲めずにいます。もともと不妊体質で第1子にも3年かかったから、薬を飲むのも控えたくて。

みなさん立ち直りまでどのくらい時間かかりましたか?
何か特別にされたことなどありましたか?(カウンセリング、鍼灸など)

コメント

はじめてのママリ🔰

お辛いですね。
私は初めての妊娠が稽留流産になりました。
ショックでたまりませんでしたが、半年過ぎたあたりから、妊活再開しようと思えるくらいになりました。
今でもふと、生まれていたら何歳だったなとか思うことがありますが、その当時のメンタルよりはだいぶマシです。

ママリ

今年に入って2月、つい先日と2回連続で稽留流産を経験しました。
2回目は来週手術予定です。

お気持ちよくわかります。
1回目と2回目を比べると、2回目の方が受け入れるのに時間はかかりませんでした。
1回目は「まさか自分が」と驚く気持ちと、体調悪い中やる育児と家事にかなり苦しみました(これは今もですが)
1回目は自然排出だったのですが、しばらくは急に涙が出てきたり頭がぼーっとしてましたね、、。
出血やお腹の痛みが残っていたので子供とも存分に関われなくて申し訳なかったし辛かったです💧
でも1週間くらいしたらもう立ち直って「絶対次でまた授かるぞ!」という気持ちでいっぱいでした。

何か特別なことはしていないですが、
私は実家に帰るのが1番のリフレッシュなので頻繁に帰っていました!
あと自分の欲しい物を買って、自分をたっぷり甘やかしました。