

はじめてのママリ🔰
うちの子も絶対帽子被らないマンで
年少で入園して集団生活するまで
帽子無理でした😭😭😭

saki
頭を撫でてから被せるといいって何かで見たことがあって(5歳の息子が1歳くらいの時のことなので情報源忘れましたが😅)、「お外暑いから帽子しようねー」って言いながらナデナデして被せてみたら被ってくれて、そこから平気になりました😂
あとは自分も被って一緒に鏡見て「ママと一緒だよ!」とかもしてました!

ちゃんぴ
うちの子も帽子嫌いでした〜🥺🥺
うちは帽子かぶせて取る前に可愛いね〜ってめっちゃ褒めたり可愛い子見に行こ!!って言って鏡の前連れてって見て!!可愛い子いる!!ってやってました🤣
そしたらだんだんかぶるようになって、可愛い??って聞いてきます(笑)

はじめてのママリ🔰
ママかぶってますか?☺️
ママとおそろいとかだと被ってくれました!

はじめてのママリ
子供って嫌がりますよね😱
てぃ先生って知っていますか?NHKにも出演されている方なんですけど、この方のYouTubeがすごくよくて☺️
子供にとっては頭は大事なところで、帽子は頭に虫が止まった時みたいな感覚になるらしいです。
だから、必ず、帽子をかぶるよ!と、毎回声掛けをしっかりしてから被せるのが大事らしいです☺️
帽子被るよ!と声をかける。
可愛いねーと言いながら、頭を撫でてから被せるのが効果的らしいです。
それで、お姫様に変身だよ!とか、ミッキーマウスになるよー!とか言いながら、キラキラ、キラキラ、スポーン!!と楽しそうに効果音つけてかぶらせる。
そのあとはめちゃくちゃ褒める。
可愛い!似合ってる!
鏡見てみよう。
帽子いいねー!と。
無理なら親が楽しく、くるくるくるスポーン!と笑顔で被る!
てぃ先生最高で、手を繋がないで歩こうとした時には、ママどうしよう。迷子になるから助けて!と言うと子供から寄ってきて手をつないでくれます。
片付けしない時も、ぬいぐるみで、おもちゃのおうちはどこ?と聞いたら教えてくれたり、ママ、分からないからこのおもちゃはどこか教えて?と聞いてみたら片付けてくれたりします。
もちろん、100%の対応にはならないですけどね。子供も生きた一人の生き物なので、毎日同じことを言えばやるわけでもないから、試行錯誤です😂

かな
1歳3ヶ月まで帽子嫌いでしたが、
犬が好きで、犬の耳がついてる帽子をわんわんだよって被せたらそれ以来わんわん被る!と寝る時以外被ろうとしてて、他の帽子も被れるようになりました🧢
コメント