
妊娠中の女性が、2歳の娘の不安定な様子やパパっ子の行動について悩んでいます。保育園でも泣いたり、遊んでいるときに離れると怒ることが増えました。お腹の大きさやトイトレが影響しているのか不安です。
現在妊娠中で上の子が2歳です。
最近娘が不安定で、元々パパっ子だったのがさらにパパっ子になり何するにもパパがいい!と大泣きするようになりました。
妊娠初期ごろ私がつわりの時期も、チックが出てしまったりと不安定な部分がありましたがいつのまにか落ち着いていつもどおり生活していましたが、ここ2、3日でまた不安定なんだろうなと思うところが増えてきました💦
保育園も普段泣かないのにこの前珍しく、行きたくない!帰ってパパと遊びたいと🛝
些細なことでも大泣きするようになったり、
一緒に遊んでいてちょっとでも離れると怒ったり、
私のお腹大きくなってきて子供なりに何か感じ取っているのか、他に原因があるのか😭😭
最近保育園でもトイトレが始まり、家でもやったりしているのですが、ストレスだってりするのでしょうか💦
- はじめてのママリ🔰(妊娠33週目, 2歳10ヶ月)

ラティ
赤ちゃん返りもあるでしょうし、イヤイヤ期も恐らく片足突っ込む頃で色々重なってるのかな〜とは 読んでて思いました🤔

はじめてのママリ🔰
うちはずーっとママっ子ですが、お腹が目立つようになってから赤ちゃん返りをし始めました。
イヤイヤ期にも突入していたので大変でした😱
パパっ子なのであれば、可能な範囲でフルでパパに甘えてもらったらいいと思います!
コメント