
赤ちゃん猫の飼育に関して相談があります。抱っこすると鳴いて暴れ、ミルクは飲めますがおしっこが出ません。おしっこは毎回出るものですか。授乳に時間がかかり困っています。
赤ちゃん猫の飼育有識者の方たすけてください🆘
昨日赤ちゃん猫2匹を保護して病院でミルクのあげ方、排泄の仕方を教えて貰いましたが
全然うまくいきません。
まず抱っこするとみゃーみゃーないて暴れます😭😭ミルクもちょろちょろとは飲めてますがおしっこがでません。おしっこは毎回でるものですか??
ミルクも秒で冷めるし…二時間くらい授乳にかかってしまってます😭😭😭
生後二週間ほどで、体重は240グラムでした!
- くろねこ🐈⬛
コメント

はじめてのママリ🔰
有識者ってわけじゃないけど昔育てた事あります。
おしっこはティッシュ等で拭いてあげて排泄させてました。
まだ小さいのでお母さん猫が生きてたら舐めて排泄促す感じなのでそのイメージでら
タオルとかの上であげてみてはどうでしょう?
ふみふみといって母乳刺激しながら飲むので足バタバタさせて落ち着かない可能性はあります。

私が中学生…10年前の記憶ですが、、、
うちのニャンズもなかなか飲めなくて、飲めるだけ飲ませて飲んだ量が少なかったら頻回授乳してました。
飲む量が少ないと排泄が減るので寝不足覚悟で頻回授乳ですかね、、。
ちなみに、猫様の写真って貼れますか、、、、、💖
-
くろねこ🐈⬛
全然お顔見えないんですがまだまだ目もひらきかけの子猫です💫😞スクラップにする車から出てきました!たしかに飲める量少なかったら頻度多くするしかないですね😭
- 5月11日

はじめてのママリ
赤ちゃん猫のお世話って本当に大変ですよね💦赤ちゃんみたいにタオルでおくるみしてあげると大人しくなる子もいますよ!
-
くろねこ🐈⬛
おくるみ、やってみます😭
ありがとうございます😊- 5月11日
くろねこ🐈⬛
ミルクが結構飲めたのか1匹は出ました😭✨ もう1匹が中々ミルクものまなくて😭😭
たしかに、ふみふみしますもんね!😭
はじめてのママリ🔰
飲む量回数など成長度合いや猫によっても差はあるとは思いますが、本当赤ちゃんだと人間の子の様に3時間に一回のミルクでミルクの回数がまだ頻度高いとおもうのですがミルクあげる前にティッシュとかで撫でて刺激してあげる(でてもでなくても)→授乳にすると飲む子もいるかもしれないです🥺
後1.2週間位たつと自力でトイレできる様になってくるじゃないかと思います。
お世話は大変だけど本当可愛いですよね。
大きく元気に成長してくれます様に✨
くろねこ🐈⬛
一ヶ月半くらいからしか育てたことないので、赤ちゃん猫がこんなに大変だとは思いませんでした😭😭でもかわいすぎる😭😭😭
めげずに頑張ります!!!🥺🥺