※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ子
子育て・グッズ

民間の学童に通ってる方いらっしゃいますか?お子さんは楽しめてますか?…

民間の学童に通ってる方いらっしゃいますか??

お子さんは楽しめてますか?
イベントごとにお金はかかりますか?
メリットデメリットあったら教えていただきたいです。


来年から小学生で学童を悩んでるのですが、行くなら楽しめる方がいいと思い民間の学童を視野に入れてます。
(お金がかかることは特に問題視してません。)

コメント

くりまんじゅう

民間のも利用した事ありますが長期休みにはプールや施設利用したりと楽しんでいましたよ😀民間の方が30分朝が早く預かってくれたりとメリットばかりでした🙂色んな校区の子と友達にもなれるので良かったです♪

  • ママリ子

    ママリ子

    回答ありがとうございます!

    長期休みにプールに連れて行ってくれるのいいですね!

    • 4時間前
ぽん

学校内にある民間の学童です。今3年生ですが6年生まで行くと言っています。
うちはイベントは月謝に含まれています。長期休みは毎週どこかに連れて行ってくれたり、イベントがあるので本当にありがたいです。娘も楽しんで行っています。
デメリットは学年が上がると習い事に行く日は学校からそのまま行くことになり、行く日数が減ることです。でも月謝なので金額は変わりません。行っても友達が習い事の日はいなかったりします。それでも学年の半数は学童に行ってるので誰か遊ぶ人はいるみたいです。