※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生以上の女の子を持つ方に質問です。友達を家に呼ぶとお金がかかりますか?自分の子供時代はおしゃべりが中心でしたが、今はレジンやネイルシールなどが必要な気がします。娘が友達の家に行くと、そういった活動を楽しむことが多いです。

小学生中学年以上の女の子がいる方。友達を家に呼ぶと、お金かかりません?自分が小さな頃は、CD聴きながらおしゃべりしたりでしたが、レジンだのネイルシールだの…何かしらないと持て余す感じです。逆に娘が友達の家に行っても、レジンやらホイップデコやら色々やらせてくれるお宅が多いです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

分かりすぎます🥲🥲
私のときは大塚愛のCD聴きながら、喋る が流行ってました。笑
小4の娘は同じく、レジンやら手作りキットで何かを作るとかばかりで
お金もかかりますし、私の手間も地味に😵
最近は毛糸でミサンガ作りも流行っているらしく、毛糸3つあったら良い感じのミサンガ出来るので
良かったら、おすすめです😂✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分の時はおやつなんか出てこない時もありましたし笑 それでもお喋りしたり漫画読んだり楽しかったんですよね…
    うちはネイルチップとか、ぷくぷくシール?の交換?とか流行ってます💦私はよく知りませんが、コギャルとかいうYouTubeが流行ってるみたいで😓ダイソーで揃えられる手作り系いいですね!!なんだかんだ友達の分も用意しないといけないし、お金かかりますよね😨

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

部屋でゲームやお話で特にお金かかってないです。
外へ遊びに出た方が、おやつや雑貨屋さんで何かを買ったりとお金使ってるみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはいいですね!お話で過ごして欲しい〜笑

    • 2時間前