※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

3人目の子どもを希望する気持ちと、経済的な不安の間で悩んでいます。パートナーも3人目を否定していないようですが、私の気持ちを伝えられずにいます。どのように考えれば良いでしょうか。

3人目がほしいなって思ってしまいます。

でもこのご時世、何が起きても安心できるようにお金には余裕をもっておきたい。

でも、3人目がほしいです。

パパは、結婚当初、子どもを3人欲しがってました。
私は2人くらいがちょうどいいのでは...と漠然と思っていました。
そのあと話し合い、子どもは2人ということになりました。
戸建てに住んでますが、子ども部屋も2つです。

2人目が生まれて、上の子と下の子のあまりの可愛さに、もう1人子どもがほしいと思うようになりました。
先月、生理がすごく遅れたとき、パパが
「3人目だったりしてー☺️予定外ではあるけど、3人目ができたら喜ばしいよね。」
と言っていました。その後、生理がきましたが、パパは
「もう不妊治療などする予定はないけど、自然に任せて授かるようなら嬉しいよね。まあ、子供は2人と決めてるから、妊活しない限り授かることはないけどね。」
と言っていました。
2人が理想だけど、3人目を授かること自体は嫌ではないってことなのかなと受け止めてます。

だけど、私の踏ん切りがつきません。
なので、パパに私の気持ちをはっきりとは伝えてません。

3人目について、どのように考えたらいいんでしょうか。
質問内容が具体的ではなくて申し訳ないですが、何かアドバイスがほしいです。

コメント

めろん

決めたからって絶対じゃない、話し合いができる関係なら、私は最近こう思うけどって伝えていく方が良いと思いますよ。3人目は手当も増額され、副食費免除とかありますし、お金は後からでも稼げるけど子ども産める年齢は限られてる。
私は3人目欲しいと思ってもう勢いで妊活しました。不妊治療必須だったので一人で受診して、全て段取りしてタイミング取って、でした。3人で毎日賑やかでわちゃわちゃ遊んでるの見てすごく幸せですよ。

3怪獣ママ

案ずるより産むが易し。

私もとっても悩みました。

しかし、歳の差のある
9歳上の旦那と結婚したのもあり
悩んでる暇はないと

出来たら産もう
出来なかったらそれが運命と
妊活!というより
自然にやる時は避妊しない
と言った感じでした!

お金はたしかに裕福ではないし
まだまだこれからドンドン
支出は増えるだろうけど
産んで後悔はしていません!

歳の差が離れてしまうと
いける場所、行きたい場所が
兄妹内で差が出てしまい
行動に制限があるなぁと思ったので
早めに考えました!