※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

私は一人っ子希望、夫はふたりめを強く希望しています。私の理由として…

私は一人っ子希望、
夫はふたりめを強く希望しています。

私の理由としては、
経済的に余裕がほしい、もう妊娠出産したくない、夫は日曜日しか休みなし、朝6時半には出勤、帰宅は7時位
義理両親しか頼れない、などです。

この理由は甘えですかね?
夫は一人っ子希望というと不機嫌になります。

なんと切り出せばよいでしょうか?
喧嘩になっても仕方ないですよね。

コメント

ママリ

ぜんぜん甘えじゃないです。
現実的に考えられてると思います🫡

今の子が何歳かにもよりますが、私だったらあと○年待って、その時にもう一度考えさせて。と言って逃げます🏃‍➡️笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    共感して頂き嬉しいです。
    私はもう38歳の年になります…
    ママリさんのお子様は一人っ子ですか?

    • 18分前
はじめてのママリ🔰

うちの夫も日曜日しか休み無し、
出勤、帰宅も全く同じで
義理実家にしか頼れないのも同じです😂
私もフルタイムで働いていて
2人目を出産して育休中です
正直、上の子が今年で10歳だから
なんとかやっていけてるのかな状態です…
思っていたより現実は違いました汗
(体調面など諸々)

夫はいいよね、子供に何かあってもこっちが大半のめんどうをみてくれると思ってるからって最近内心思っちゃってます笑
3人目の話を軽々しくされた時は、プチンと来て
そんなに欲しいならしっっかり休みとってね、
私はもうこれ以上は無理だから!と切れました笑

全然1人でもいいと思います!
家庭状況はそれぞれなのでママさんの無理ないくらいが1番です😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい、下に書いてしまいました!

    • 15分前
はじめてのママリ🔰

険悪になるのも嫌なので、ピルをこっそり飲みながら「なかなか妊娠しないねぇ」とかいって、誤魔化し続けるのはダメですかねぇ😅💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、、その手もありますね😂

    • 14分前
はじめてのママリ🔰

妊娠、出産するのはママリさんなのでわがままではないと思います。
でも逆の立場で自分が欲しいのに相手がもういらない、だと悲しいのでお互いが納得できるまで話し合うしかないと思います💦

例えば仕事を調整してもらえるのかとか、この先の給与がどれくらい上がる見込みか。
休みが増えて給与が上がって帰宅も早くなって協力的になっても絶対にもう産みたくないの一点張りなら旦那さんに諦めてもらうか、旦那さんがどうしても納得できないなら離婚か決めるのは旦那さんかなと思います。

はじめてのママリ🔰

なんでご主人は2人目が欲しいと思うんですか?
奥さんである主さんの理由を覆せる何かがあるんでしょうか。
経済的に余裕を持たせられる、仕事に融通効かせられるようになる、ワンオペにならないよう手助け沢山してくれる、などなど、、、
これって妊娠出産を経て子育てをしていく中で2大巨頭の問題だと思うので、女がそれを思う中男が欲しがるならそこどうにかしないと覆せない気がします😂😂

全く甘えじゃないです!
めちゃくちゃ現実的に真面目に考えられていると思います!
我が家も全く同じ理由で一人っ子です🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

主さんの理由は、甘えではないと思います!

私の場合は、夫が途中から一人っ子希望になったので
今後の子供について話がしたいから、話し合いの時間が欲しいと伝えました。
お互い意見のぶつかり合いで、喧嘩にはなりました…。

はじめてのママリ🔰

前向きになれるように転職や働き方を考え直してくれるの?と聞きましょ!
家族増えても家族の時間取れなきゃ意味ないもんね、と思います。

はじめてのママリ🔰

同じ環境の方がいらっしゃり、嬉しいです!
10歳離れているのですね!
なんだかんだ、全ては母親のやることになりますもんね、、
夫は4人家族ご理想なだけな気がします。