
娘が小学校に行くのを嫌がり、毎日泣いています。送る距離を短くしているが、どうすれば良いか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
小1行き渋り対応について。
もうどうしたら良いのか分かりません。
娘がママといたい、寂しいと。
毎日小学校まで送ってます。
はじめは教室。
次は下駄箱。
そして先週から校門の所。とだんだん送る距離を短くするようにしてます。
今は校門まで送るも離れるまで10分かかります。
毎日大泣きです。
まだ離れるまでこんなに時間かかっても、更に距離短くしてもいいですかね?
短くと言っても10mほどですが、、
泣いていてももうここまでしか送れないの!と線引きをして心を鬼にし、送る距離短くしていっていいのか、
泣き止んで行けるまできっちり校門まで送り続けるのか…。
どなたかアドバイスください😭
- はじめてのママリ🔰

まま
すみませんアドバイスではないですが💧娘のお友達も、3年なっても未だに朝はお母さんが教室まで来てたり、何校時かまで廊下にいたりするそうです😵母子分離症なんでしょうね💧
お母さんお疲れ様です😭お仕事されてるんでしょうか❓
絶対大変ですよね💧

ありす
娘さんが納得いくまで教室まででも付いて行ってあげたらいいと思いますよ😊
ママは大変ですけど😅
まだ入学して1ヶ月ちょっとです、全然気にしなくていいし、一年生は一年かけて学校に慣れていけばいいんですよ!ってうちの学校の教頭が言ってくれました😊

はじめてのママリ🔰
もうこなくていいよって言われるまで送ってあげたらいいかなと思います
うちは一年生10月まで送ってたらもういいよーっていわれてからずーと一人でいけとます
私はずーと一緒にいたいからいくーって(本当は面倒)いってついてってるスタンスで過ごしました

退会ユーザー
うちも3年生ですがまだまだ送ってます
女の子です😭
感覚過敏の知的なし自閉ありです
コメント