
保育士ママさん方に質問があります。決して批判などでは無いのでご了承…
保育士ママさん方に質問があります。
決して批判などでは無いのでご了承ください。
4日前から1歳10ヶ月の息子が
鼻水がだらだら出ていると保育園の連絡帳に
書いてあり、様子を見ていたのですが、
家帰ってきてから、寝起きも鼻水が全く出ないのです🥲
今日耳鼻科の方に行き、シロップを貰って飲ませています。
耳鼻科の先生からはアレルギーかな?と言われましたが
集団生活してるのでアレルギーとも言えないし
微妙なところなんだよね~と。
それはもちろん私も納得で、最近気温も上がり下がり
激しいし、風邪の引き始めってのもとても納得出来るんですが、保育園に居る時間帯しか鼻水が出ないのも気になってしまうので、近々アレルギー検査した方が良いのか悩んでいます。
もしアレルギー検査して、例えば植物とかハウスダストアレルギーとか陽性反応が出てしまった場合、
保育園側にお伝えした方が良いのでしょうか?
正直、転園などはしたくなく、去年の4月から通ってるし
急にお友達と離したり先生と離すのも可哀想だし……
って感じでして🥲
保育園の先生方がとても良い先生なので
そういうの話すのも迷惑を掛けてしまう気がしてます。
なにかアドバイスがあれば頂きたいです。
- mkh0618(1歳10ヶ月)

はじめてのママリ
もちろん伝えて欲しいです!
園で配慮できることはしなくてはいけないし、アレルギーは命にも関わりますからね!
コメント