※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はこ
家族・旦那

私の通院の関係で、旦那に月曜日に仕事を休んでほしいことを4月頃にお願…

私の通院の関係で、旦那に月曜日に仕事を休んでほしいことを4月頃にお願いしていました。
少し遠いところの病院で、予約が朝1番のため娘の幼稚園の送りをしていると間に合わないため旦那にお願いしました。
その時は2つ返事で了承してくれ、その後も休むようなことを話していました。
5月から娘はバス登園を希望したので、朝の送迎が無くなり旦那が行かなくても間に合う事になったので、「一緒に病院付き添いしてくれる?」と聞くと「ああ、そうしようかな」と言ってくれました。
がんでは無いけど、念の為定期的な経過観察が必要なため受診していて、今回も大丈夫だとは思っていても診察日が近づくと不安になります。
なので、一緒に来てくれるのが嬉しかったのですが、昨日その話になると「え?なんの事?休み取って無い」と言われました。
先程、言った言わないの喧嘩になり、向こうが謝ってくれましたがまだ納得できず仲直りができていません。
今から休みをとる事もできないし、付き添ってもらうことのほどでは無いと思っても、約束を破られた事や私の会話は適当に聞き流しているだなとか思ってしまいます。

普段から色々家事育児も手伝ってくれて、理解もあって大事にしてもらえて本当にありがたいなって思っています。
ただ、こういう1番寄り添ってほしい時に、え?なんで?みたいな事があり余計にショックが大きいです。
どうしたら気持ちの切り替えができるでしょうか?

コメント

ママリ

それはショックでしたね😢
男の人によくありがちな気がします😭
不安など気持ちの大きさのすれ違い悲しいですよね、、
今回は娘さんが何事もなく幼稚園に行ける、とポジティブに考えるかもです😣
もしバスじゃなかったらもっと最悪だったかも、、と😣
次からはLINEに、そういえば○日お休みとってくれた?と残します!

  • はこ

    はこ

    コメントありがとうございます

    本人に悪気はないし、私もLINEで再度確認しなかったのも悪いと思います😞
    そうですね…
    とりあえず、幼稚園も病院も問題なく行けそうなのが救いですよね💦

    妊婦メンタルなのもあってか、なかなか切り替えられず、勝手に涙も出てきてしまって😭
    それを見て子供も心配するし、旦那は居心地が悪いようで部屋に籠るしで、最悪です😞

    • 2時間前