※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2人目が産まれて知り合いが見にきてくれたとき、「赤ちゃん抱っこして良…

2人目が産まれて知り合いが見にきてくれたとき、
「赤ちゃん抱っこして良い?」と聞かれて渡そうとすると上の子(もうすぐ4歳の男の子)が「ダメ!!」って言います。
そういうときは上の子の気持ち優先して相手に「ごめんね💦」って謝ります。
相手も「いいよ〜!妹想いのお兄ちゃんだね😊」って言ってくれますが、感じ悪くないかなあとドキドキします😭
こういう時ってどうするのが良いと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子優先してて素敵なママですね☺️♥️
私が知り合いの立場なら特に感じ悪いなぁとかも思わないですし妹ちゃんが大好きなんだねー🤭って思います🫶


何が正解とかはないと思います☺️‼️

我が家は私がせっかくだから抱っこしてもらいたいし上の子にはいいやんー!って言って抱っこしてもらって上の子の相手を私がしてます🤣笑

ゆー💓

妹想いのお兄ちゃん、可愛いですね🩷
ヤキモチもあるのかな🥰


私だったら、せっかくだから抱っこしてもらおうよー❣️と抱っこしてもらっている間、上の子は、ママが抱っこしよーおいで🩷って言うかもしれません😊

何がいいとかはないと思いますが、我が家ではこうゆう対応にするかなーと想像してみました😊

🔰タヌ子とタヌオmama

うちもそうですよ😅パパですら弟に近づこうものならダメ!と娘が😂セキュリティ強めです👍
ヤキモチと守ろうとする気持ちの表れですから別に嫌味でのダメでは無いことを説明し理解してもらいます!

はじめてのママリ🔰

可愛い〜❤️
上の子見てない時か居ない時に今度だっこしてもらいます😂😂
娘もそんなこと言ったらって想像したらニヤニヤしてしまいました笑

感じは全然悪くないですよ🥰ただ可愛いですw